マガジンのカバー画像

英詩のマガジン2

50
旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。 〈定期購読マガジンが停止された後、マガジン内の記事は残り、購読され…
(旧マガジンの説明)英詩の実践的な読みのコツを考えるマガジン。【発行周期】月3回配信(他に1〜2回…
¥10,000
運営しているクリエイター

#韻

[英詩]聴き手に終わりを分からせる方法(ボブ・ディランの場合)

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 耳で聞く詩や歌われる詩と、目で読む詩の違いのひとつに、終わりが分かるかどうかの問題があります。頁の上の詩は目で見て終わりがすぐに分かります。聞く詩はいつ終わるか分かりません。 終わりを聴き手に知らせる方法はあるのでしょうか。 今回はこの問題をあらためて考えてみます。 シャン・ノース歌唱(アイルランド語無伴奏歌唱)の場合はイ

¥350

[英詩]Bob Dylanの基礎知識(4)

ボブ・ディランの押韻の特殊なわざについては Bob Dylanの基礎知識(3) で扱いました。今回はそれをさらに詳しくみます。ディランの韻はみればみるほど面白いのです。 どこがそんなにおもしろいのか。 目で読む詩と耳で聴く詩とはどう違うのか。 ディランが蘇らせた〈歌われる詩〉はどんな特徴があるのか。 こうしたことを根本から考えてみましょう。 ※「英詩が読めるようになるマガジン」の本配信です。コメント等がありましたら、「[英詩]コメント用ノート(201702)」へどう

¥500

[英詩]ソネット73番

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 今月あつかったディランの 'Not Dark Yet' の直接のインスピレーションの源と思われるキーツの小夜啼鳥の詩は、さらにシェークスピアのソネット73番に遡ることをリクスが指摘した。 今回はそのソネット73番をざっと眺めてみる。 ※英詩が読めるようになるマガジンの副配信です。このマガジンは詩の基礎・英詩・歌の三本を主配信

¥150