マガジンのカバー画像

英詩のマガジン2

50
旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。 〈定期購読マガジンが停止された後、マガジン内の記事は残り、購読され…
(旧マガジンの説明)英詩の実践的な読みのコツを考えるマガジン。【発行周期】月3回配信(他に1〜2回…
¥10,000
運営しているクリエイター

2017年2月の記事一覧

[英詩]Bob Dylan,'The Times They Are A-Changin''

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 あまりにも有名な歌の場合、論じるのが難しいこともあります。 ボブ・ディランのこの歌「時代は変る」はディランの代名詞のようによく語られ、言及されているので、論じるべきことがもうないかのように錯覚してしまいます。3枚目のアルバム 'The Times They Are a-Changin'' (1964) に収められています。

有料
1,200

[英詩]聴き手に終わりを分からせる方法(ボブ・ディランの場合)

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 耳で聞く詩や歌われる詩と、目で読む詩の違いのひとつに、終わりが分かるかどうかの問題があります。頁の上の詩は目で見て終わりがすぐに分かります。聞く詩はいつ終わるか分かりません。 終わりを聴き手に知らせる方法はあるのでしょうか。 今回はこの問題をあらためて考えてみます。 シャン・ノース歌唱(アイルランド語無伴奏歌唱)の場合はイ

有料
350

Seamus Heaney, 'Moyulla'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 今回はアイルランドの詩人シェーマス・ヒーニ(1939-2013, 1995年ノーベル文学賞)の詩集 'District and Circle' (2006) からの詩を読みましょう。この詩集は2006年の T. S. Eliot Prize を受賞した、大変に評価の高い本です。テロや環境破壊などの不安にあえぐ現代人の生を、きめ細

有料
500

[英詩]Bob Dylanの基礎知識(4)

ボブ・ディランの押韻の特殊なわざについては Bob Dylanの基礎知識(3) で扱いました。今回はそれをさらに詳しくみます。ディランの韻はみればみるほど面白いのです。 どこがそんなにおもしろいのか。 目で読む詩と耳で聴く詩とはどう違うのか。 ディランが蘇らせた〈歌われる詩〉はどんな特徴があるのか。 こうしたことを根本から考えてみましょう。 ※「英詩が読めるようになるマガジン」の本配信です。コメント等がありましたら、「[英詩]コメント用ノート(201702)」へどう

有料
500