見出し画像

PARI/GPのお話(1)

こんばんは。ゆみたろです。

下書きにPythonメモとCのメモを残しているんですが、一向にまとまらなくて、結局放置しては新しいメモを作り、また放置する…の繰り返しです。本当にメモと化しています。noteなんだってここは。

授業で作ったノートがどんどん増えていくんですよね。だからこうやってネット上にメモを残しておけばちょっとは少なくできるかなー…なんていう思いで残しています。あと、Pythonはほぼ自力みたいなものなので(教授はあんまり教えてくれないし)(自分で勉強しなさい!)こういうところにメモ残しておかないと忘れちゃうので…。

今回はPARI/GPという数式処理ソフトとやらのメモを残します。公開できる未来はあまり見えませんが、もし誰かの目に触れることがあれば、あーんあんだかんだ頑張ったんだなという目で見てください。文章とか作るのすごく苦手でして。

インストール

まず最初にインストールから。

ダウンロードはこっちですね。↓

因みにわたしはWindows10でやってるので、『Stable 64-bit version: Pari64-2-13-0.exe (92.4 MB), Oct 19 2020』からダウンロードしました。(わたしがダウンロードしたのは春だったのでもう一つ前のバージョンだとは思いますが…)

で、わたしがダウンロードした時期には『Stable』と『Develop』(確か)て、二つバージョンがあったんですね。恐らく後者は開発途中で、安定してないのかなと考えたため前者のほうをダウンロードしました。(間違っていたら教えてください…)

基本的にはここからダウンロードしたらインストールするための実行ファイル開いて、待つだけ。(…だったよね?)

まあ、そろそろ新しいパソコン買うのもありかなーと考えているのでその時にインストールの際の画面とかちゃんとまとめられたらいいなと思います。

では、インストールできたら画面開きます。

画像1

最初の画面これです。え?エディタとか、どこ…?て感じだったんですが、基本的にはここに直接打ち込んでいく感じ。あと、左側の部分、たまに『?』っていう表記になっているときがあるんですが、誰かそれがなんなのかご存じないですか?最近はちゃんと(時間)gp>で出てくれるんですが初期のころはずっとクエスチョンマークでした。なんで?

用語について

終了:

\q

有効数字の変更:\p 有効数字 で指定できます。下のコードで有効数字100桁に指定します。

\p 100

ヘルプ:

?

検索:??? キーワード で検索できます。わたしはまだあまり使ったことがない…。

??? math

関数のヘルプ:? 関数名 で出てきます。gcdは最大公約数を求めるやつ。

? gcd

Pari形式での出力:これ結局今まで一回も使ったことがありません。すみません。

\o 0

ファイルからプログラムの読み込み:\r ファイル名

\r parigp.txt

これがめっちゃ使えます。というか、PARIは一行しか打ち込めないんで、基本的にはテキストファイルにプログラムを書いて実行させる感じでした。関数作る要領で。上記のは『parigp.txt』というテキストファイルを読み込んで、このあとテキストファイルの中の関数を動かす、という流れです。ちょっとめんどくさ…て思ったのはわたしだけですかね?コンパイルとやらの手間が省けているとか言われちゃったらもう初心者のわたしは何も言い返せないんですけど。

とりあえず今日はここまでにします。また気が向いたときに次のまとめします。お疲れさまでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?