見出し画像

【V】塩のおはなし(おまけ編)

飽きずに続く、塩話。これでひとまず最後ですw。

最後はおまけとして、私が現在使っている塩をご紹介します。

さんざん「塩大事!」を宣って参りましたが、じゃあ結局、まいけるはどの塩を使っとるん?…と思われた方もいらっしゃるかな、と思いまして。

塩のことを学んでからいろいろと塩は使ってみましたが、やっぱり原点回帰しました。
私が体質改善を始めたころに、とある先生から勧めてもらった塩が、結局いちばん「美味い」塩でした。

今のところ、私はこの塩が地球上でいちばんだと思っております。

クリスマス島の塩。
これ以上の塩はないと思います。

クリスマス島は太平洋のど真ん中にあるキリバス共和国の小さな島です。

製法も完全に天日塩。なので、時期によって生産量もバラバラのため、価格が変動することもあります。場合によっては品切れとなり次期発売が未定になることも。
そういった天然物ならでわの不安定さもありますが、だからこそ貴重な塩です。

日本でも天日塩の製造は試みられていますが、日本近海は汚染がひどいため、日本産の塩は実質生産が難しいそうです。

でもクリスマス島の塩も、ほんとうにいつ生産中止になってもおかしくないと言われます。
というのも、このクリスマス島。海抜が最高地で2メートルほどしかなく、このまま温暖化が加速すれば近い将来水没するそうです。

そうなると塩作りどころではなくなってしまいます。この塩が手に入らないとなると、私個人としても非常に困ります。

地球温暖化の大きな原因は諸説ありますが、私はいろいろな文献や資料で調べた結果、いちばんの原因は肉食であると考えています。
私がベジィになった理由のひとつは、塩を一日でも長く摂りたいからでもあります。

前回お話した通り、塩は私たち生物にとって絶対不可欠なものです。
それほど重要な塩が、肉食文化で失われる未来は正直悲しく思うのです。

私はもちろんそれでも、他の人が何を食べようと自由だと思います。ベジタリアンはそもそもガマンや強要されてやるものでもありませんし。

ただ、ひとりでも多くの人が、ちょっとだけでも考えてくれたら嬉しいです。
これは正直な気持ちです。

ひとりの人が、週に3日食べていた肉を2日にするだけでも、温暖化は確実に緩やかになります。これはデータで明らかなのです。

……あれ?
塩の話がいつの間にか肉食と温暖化の話に…。
何でだw??

話を戻しますね。

私はこのクリスマス島の塩を中心に使いますが、実際手に入らないこともあるため、他の塩も併用します。
やっぱり天日塩がいちばんですが、無い時は焼塩なども使います。

岩塩なども使いやすくてオススメです。
軽い頭痛や気分の落ち込みなどに岩塩はよく効く(私はw)ので、クスリの代わりに携帯しています。ヘタな頭痛薬よりはこっちがいいですw。

塩は万能なので、普段あまりモノにこだわらない私でも塩ばかりはそうはいきません。
あなたも自分に合った塩を探してみてくださいね!

今回もお付き合いいただき、ありがとうございました!まいけるでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?