見出し画像

水素エンジン車が24時間レースを完走

こんにちは、みっちーです。

先日の2021年5月22日~5月23日に富士スピードウェイで
24時間耐久レースがおこなわれました。

そこに参戦していたトヨタの水素エンジンカローラが
24時間を完走しました。

水素のみを燃料にして
レースを走ったのは世界初だそうです。
それだけでも意義深いものですよね。

ちなみに水素エンジンカローラを
走らせているチームは
トヨタ自動車の社長、豊田章男氏が
オーナー兼ドライバーのチームです。

最後は豊田章男社長がハンドルを握っての
フィニッシュとなりました。

Yahooのトップニュースにもなり
歴史的瞬間に立ち会えたかもしれませんね。



画像1

水素エンジン車とは?

水素エンジン車は水素を燃料としてエンジンを
回して二酸化炭素をほとんど出さずに
走るクルマです。

ちょっと間違いやすいのは燃料電池車です。
燃料電池車は水素で発電してモーターを回し
クルマを動かします。

燃料電池車はEV、電動車になりますし
水素エンジン車は内燃機関車になります。



画像2

水素エンジン車のメリット

水素エンジン車のメリットは
・既存のエンジンを一部改良でつかえる
・水素燃料の製造工程でも脱炭素できる
・今までのモノづくりの技術が継承できる
・クルマ関係者の雇用がまもれる
・ユーザーの選択肢がふえる

・既存のエンジンを一部改良でつかえる
水素エンジン車は燃料がガソリンから水素に変わる
だけなので、エンジン本体は基本的には変わらない。
とはいえガソリンから水素に変われば燃焼も
変わってくるので一部の変更改良は必要とおもわれます。

・水素燃料の製造工程でも脱炭素できる
今回の24時間耐久レースで使用された水素燃料は
福島県浪江町で太陽光発電によって作られた
水素燃料を使用していたそうです。
製造工程でも化石燃料を使わず精製できるとか
すごすぎですよ!

・今までのモノづくりの技術が継承できる
燃料が水素に変わることで燃料タンクや燃料パイプ、
燃焼まわりの部品は変更になるだろうけれど
エンジン本体やその他の部品は一部改良は必要でも
ほとんどそのまま使用できるはず。
今までも燃費向上のために不断の努力を
してきているモノづくりの技術が
EVシフトで絶たれるのは惜しいですよね。

・クルマ関係者の雇用がまもれる
巷ではEVシフトが騒がれてクルマ関係者は戦々恐々。
しかし水素エンジン車であれば既存の部品や技術が
ある程度使えますので、あした急に仕事が
なくなることもありません。
ガソリンスタンドも取り扱う燃料が変わるだけで
急に業態変更なんてことにはならないかもしれませんね。

・ユーザーの選択肢がふえる
先般、菅総理大臣が2030年に向けた温室効果ガス削減
の目標を大幅に上回る目標を掲げました。
その影響もあって世間では脱炭素・EVシフトへ加速と
にわかに電動化だけが選択肢であるかのような風潮
すら感じてしまいます。
しかし今回の24時間耐久レースでの水素エンジン車完走
は既存のエンジン車も脱炭素できるクルマであることを
証明してくれたと思います。
これで電動車以外の選択肢もふえて
ユーザーにとっては購入価格や維持費、使用状況など
加味して選べる幅が広がったのはうれしいことですね。



画像3

まとめ

世界で初めて水素だけを燃料として
レースを走ったトヨタ カローラ。

そして24時間耐久レースという
過酷なレースを完走した水素エンジン車。

まだまだ問題点もありますので
すぐに市販化することはないでしょうが
ひとつの可能性を示してくれたことは
間違いありません。

EV車やハイブリッド車、そして水素エンジン車と
いろんなタイプのクルマが脱炭素に向けて
取り組んでいることは素晴らしいことです。

今後のクルマの進化がますます楽しみですね。