マガジン一覧

Webライター

2021.10月から始めた副業Webライターとしての奮闘ぶりを記録しています。 50代の中高年からでも気軽に始められるWebライターの楽しさが伝われば幸いです。

みっちー/副業Webライター ポートフォリオ

はじめまして、副業Webライターの みっちー と申します。 こちらでは、私の経歴や実績などをまとめていますので、 ぜひご覧になってください。 ◆プロフィール・青森県弘前市在住55歳男性 ・大手自動車メーカーに5年勤務後、大手カーディーラーに24年勤務 ・業務改善グループ2.5年、中間管理職5年ほど経験 ・2021/10オンライン講座にてアフィリエイト、SEO、ライティングなど幅広く学習し、2021/11から副業でWebライターを開始 ◆保有資格・国家整備士 ・自動車検査員

9

【50代からはじめたWebライター】 初案件をゲットするためにした3つのこと!

50代からWebライターをはじめたミッチーです。 このコロナ禍で副業をはじめる方も多いのではないでしょうか? わりと手軽にはじめられる副業として人気なのがWebライターですが、 Webライターに興味はあるけど、どうすればいいいの? Webライターの仕事って安定してるの? 案件をゲットするのがムズイって聞くけど? と思っている方も多いのではないでしょうか? この記事ではWebライターの案件をゲットするためのノウハウを公開しています。 ぜひ参考にしてみてください。

21
もっとみる

つぶやき

日常の中で思いついたことを意味もなくつぶやいています。 自分のためのメモ帳として備忘録としてつくったマガジンです。 サラッと流し読みしていただければと思います。

おはようございます🌈 【モチベがあがらない7つの理由】 ①忙しすぎて疲れている ②嫌いなことを続けている ③ 裁量権がなくやらされ感がある ④ 正当に評価されていない気がする ⑤しあわせな未来が想像できない ⑥人間関係が良くない ⑦やりがいを感じない 悪い要素を書き出そう✨

1

おはようございます🌈 【夢をかなえる7つの習慣】 ①まいにち靴をみがく ②まいにちトイレ掃除をする ③まわりの人を楽しませる ④優先順位の1位を決める ⑤まわりに宣言する ⑥必要なもの以外は捨てる ⑦勇気がいることを1つやってみる 人生は習慣でできている だから良い習慣を

1

おはようございます🌈 ううっ起きれなかった。。。💧 昨日までの3日間が忙しすぎて おもった以上に疲れてたんだな、、 今日も記事の修正やら提案文やら 忙しいけどボチボチいきます! お休みの人もお仕事の人も 良い一日をお過ごしください♪

1

おはようございます🌈 【上手くいかないときにやるべきこと7選】 ①冷静に原因をさぐる ②深呼吸してゆっくり動く ③信頼している人に相談する ④まったく違うことをやってみる ⑤いったん距離を置いてみる ⑥しっかりと休息をとる ⑦ 成功をイメージする なんとかなるって思うこと👍

1
もっとみる

Voicyレビュー

毎日ながら聞きをしているVoicyで共感したことや有益だと感じたことをシェアしています。すこしでもお役に立てれば幸いでございます。

【社員が会社を辞める理由】中間管理職には必須のスキル

マグさんがVoicyで紹介されていた本が とても参考になるとおもったので シェアしますね 今回紹介されていたのは < アメリカ海軍に学ぶ「最強のチーム」のつくり方 > 著者 マイケル・アブラショフ でした 最強の軍艦に新任艦長として赴任した マイケル・アブラショフさん 軍艦は最強だけど船員たちはやる気がなく ダメ軍艦のレッテルが貼られていたそう 海軍一のダメ軍艦を短期間で 海軍一の最強軍艦に立て直している実話 海軍の話ですが会社や組織でも使える話 ぜひこのVoicyを聞

2

【傾聴力を鍛えよう】受け止める対応をする

あなたは人の話をちゃんと聴いていますか? 聴いているつもりになっていませんか? 話を聴いているふりをして つぎに何を話そうか考えていませんか? その聴き方・・・嫌われてますよ! 沈黙がこわい人と話をしていて沈黙になったとき 「なんか気まずいなあ、、、」 「なにか喋んなきゃ、、、」 「つまらない人と思われたくない」 とか思っちゃいますよね 沈黙の気まずさが心地わるいから 会話中なのに頭のなかでは 「つぎ何を話そうかな」なんて考えて 相手

辛い経験を克服する人がしている3つのこと

辛いことがあっても 乗り越えられる人 乗り越えられない人 がいますが その差はなんなんでしょうか? 辛いことがあると 乗り越えられるとき 乗り越えられないとき があるのはなんなんでしょうか? 辛いことがあっても乗り越えられる きっかけになるであろう 本がVoicyで紹介されていたので シェアしたいとおもいます そのVoicyがこちらです⇩ 辛い経験をしてもメンタルヘルスを維持するための行動5選辛い経験をしたときはメンタルがやられます いま辛い経験をして

1

説明は伝え方が9割|1分で説明できるようになろう

人に説明をするとき 知っている情報をダラダラと 全部伝えようとして おたがいに「ん、?」ってなって あまり伝わってないことがある 50すぎのおじさん、みっちーです。 説明するのが苦手な私でも 「これなら出来るかも」 とおもえたマグさんのVoicyを ご紹介したいとおもいます。 伝え方はシンプル、伝え方には型がある伝え方に苦手意識をもっている人も多い と思いますが、じつはとてもシンプルです。 なぜシンプルかというと 伝え方には型があるからです。 伝え方の型にあてはめていけ

2
もっとみる

フォト

なにげに撮った写真をただただ載せてます。とくにテーマも決めてないのでサラッと流し見してやってください。今のところiPhone7を使用してます。

北国のみじかい夏のひとコマ

蓮華の五徳(れんげのごとく)

3

めっちゃ目が良くなりそうな緑

2

普通にイベントできるようになると良いなぁ

1
もっとみる

初心者にやさしい 【車検の教科書】

【車検】に関するわからないことやお得情報をお届けしていきます。 ・車検の費用に関すること ・車検に必要な書類について ・車検の前に準備しておくこと ・ディーラー車検のメリット・デメリット などなど、お役に立てるように作成していきますので、よろしくお願いいたします。

【ディーラーの車検は高い!】って思っていませんか? ディーラー車検の【真実】を解説します。

こんにちは、みっちーです。 マイカーの車検はどこにお願いしていますか? ディーラーで車検をする方が6割強だそうですが、 やはりディーラーに車検をお願いしている方が多いのではないでしょうか? しかし、「ディーラーの車検は高いよな、、」 とおもっている方もいることでしょう。 そこで今回は、ディーラーの車検はナゼ高いのか?をすこし深堀りしていきましょう! ディーラー車検は高い! 結論から言うとディーラー車検は高いです! 身もふたもない話ですが事実ですよね、他と比較してみ

【もしも車検証を紛失してしまったら】すみやかに車検証を再発行しましょう!

こんにちは、みっちーです。 今回は、 車検証を紛失した場合 ・どんなデメリットがあるのか? ・どんな対処をすればいいのか? ・どこに聞けばいいのか?誰に聞けばいいのか? を解説していきます。 ふだん意識して車検証をみる機会は ないとおもいます。 当然クルマのなかにしまってあるものと おもっていますよね。 しかし、 いざ車検証が必要なとき クルマのなかに無いとあせりますよね💦 車検証が紛失してしまったときは すみやかに車検証を再発行する 事がとても大

【もしも自賠責保険証明書を紛失してしまったら】すみやかに再発行をしましょう!

こんにちは、みっちーです。 今回は、 自賠責保険証明書を紛失してしまったら ・どんなデメリットがあるのか? ・どんな対処をすればいいのか? ・どこに聞けばいいのか?誰に聞けばいいのか? を解説していきます。 自賠責保険証明書は、 ふだんあまり目にしませんので 紛失していても気づきにくいですよね。 しかし自賠責保険は、 加入が義務付けられている強制保険です。 強制保険ゆえに罰則も課せられます。 ですから、 自賠責保険証明書を紛失してしまったら すみやか

【もしも納税証明書を紛失してしまったら】すみやかに再発行しましょう!

こんにちは、みっちーです。 今回は、納税証明書を紛失してしまったときに ・どんなデメリットがあるのか? ・どんな対処をすればいいのか? ・どこに聞けばいいのか?誰に聞けばいい? について解説をしていきます。 納税証明書は、 正確には自動車税納税証明書です。 つまり、 自動車税を納付しているかを証明するもの。 納税は国民の義務ですからね。 自動車税を納付していたとしても それを証明する証明書を紛失したら 納税の確認ができません。 納税の確認ができないと

1
もっとみる