日本の体育は、軍隊みたい???


Bonjour !

みなさま、こんにちは。

4月から日本の高校生になった
フランス育ちのルカリュス・ブルガリス。

今日も日本で、日本文化再発見の日々です。


初めての体育の授業のあった日。

早速、スカイプのチャットで、
質問してみました~。


(私)


ねえねえ、今日、体育だったんでしょ。

どうだった?



(ルカリュス)

北朝鮮だった~。



(私)

???


(ルカリュス)

まわれ~みぎっ
とか。



これは、もしかしたら、
ずっと日本に住んでいる人には
わかりにくい感覚かもしれません。

海外で日本の様子をテレビで
見ていると、

特に団体行動の様子が
撮影されていたりすると、

一瞬、東アジアのどの国の
様子なのかわからないことがあります。


一糸乱れない団体行動の様子、
まるで、軍隊みたいなのです。


みんな同じ制服を着て、
きちんと整列している様子。

みんな同じ色のジャージを着て、
指導者(先生)の笛の音に、


きをつけ

やすめ

まえにならえ


と号令に従って
一糸乱れず
みなと同じ動きをする。


私が子どもの頃は
なんの疑問もなく

繰り返し、繰り返し
毎日、毎日

朝礼のとき、
体育のとき、

学校生活の中で、
その動きをしてきたけれど。

この記事を書きながら
調べてみたら。

これって、

基本教練

といって、

個人および部隊の
基本動作を統制する
一定の動作様式らしいです。



フランスのニュースや
歴史ドキュメンタリー番組で、

北朝鮮の軍隊の様子や、
ヒトラー総督率いるドイツ軍の様子が

ときどき、放送されているのだけど、

みな同じ動きをしていて、

きをつけっ、

まわれ~みぎっ、

ときびきびと動いているので、


先生に、

まわれ~みぎっ

と言われて、

みんな素直に
右に向くのを見て、

フランス育ちのルカリュスは、

そんなふうに感じたのかもしれません。



<追記>

フランス育ちの息子が日本の学校で体育の授業を受けたときの印象です。

フランスでは徒競走のときも、きちんと白線の沿ってヨーイ・ドンを出発するわけではなく、なんとなく束になって適当に出発する感じでしたし、ルールはきちんとあるのはあるのだけど、その場、その時で臨機応変に変わるという、かなりいい加減な印象でした。

息子は日本の学校で、回れ右とか前に倣えとか、絶対ちゃんとできてなかったと思います。(汗)



元記事:日本の体育は、軍隊みたい?(ミカリュス・ブルガリスの心の薬箱)April 18, 2012 13:05:47 テーマ:ルカリュスの日本逆留学日記

ミカリュス神社のお賽銭箱です。❤️ 記事を読んでいただいて、いいなと思ってくださったら、ウキウキ気分でお賽銭を入れてくださったらいいことがあるかも。❤️ もちろん、私のモチベーションにも繋がります。 いつも読んでくださってありがとうございます。♪