見出し画像

心理的親殺しと月の欠損

心理的に完全に親への依存を断ち切ることと、月の欠損を認めて、本当の得意分野で生きることが、心安らかに愛の中に溶けて生きるコツと言っても過言ではありません。

心理的に親への依存を断ち切っても、親とは仲良くすることはできます。

マドモワゼル愛先生の心理的親殺しの動画です。

先生の愛の学習塾に入会すると、これらの動画と合わせて、月の欠損についてのセミナー動画もご覧になることができます。

心理的母殺し① あなたは心理的に母殺しを終えていますか

心理的母殺し② その心理的構造 日本の男は男じゃないのかも

心理的「母殺し」③ 最終回 母よりも偉大な母なるもの



月の欠損を素直に認めて、それを使わなくなると、人生は本当に好転していきます。

この記事でご紹介した動画の、自分の月星座のところを、最後まで見てみてください。



途中から、月光反転(反転月星座)を使った解決方法がありますので、途中で、そんなことはない、納得いかないと、般若にならずに、最後まで見てみましょう。


月を使うことをやめた人から順番に幸せになることができます。

月を使っている限り、自分の本当の得意分野が活かせませんの、運が下がり、お金も健康も手に入らなくなっていきます。

自分の月星座のところを聞いて、暗くなってしまったり、納得がいかない人は、宇宙と繋がるパイプがかなり詰まっているのかもしれません。

意識が開いていると、今までの人生で躓くことが多かった理由に合点がいき、まるで手品の種明かしの後のような爽快な気持ちになり、心がすっと軽くなります。



マドモワゼル愛先生の3日間に渡る月セミナーを愛の学習塾でご覧になることができます。


🔗月セミナー 1日目


月に奪われていく人生


・なぜ月について疑問を持ったのか
・月が人間を惑わす仕組みなど 意識領域の拡大によって自分を広げる
・月はベネフィックと言われてきた その意味は吉星
・月の性質は、反射、吸収、死の星
・月があらわす人 女性・妻・母 しかし家の中の女性、母は太陽ではないのか
・メランコリーと月 ルナティック
・神話に見る月 イザナギとイザナミ神話 
・月は男神だった 太陽と月の入れ替わりについて MCとICとも関連
・年齢域 7歳までを示す月 母との関係によってつくられた自分 
・エレメンツ分類による月の星座の火地風水について
・月はこう見られたい自分 こうなりたい自分
・達成されない月の目標 役割として作られた仮の自分像 そこから来る失意・煩悶の繰り返し
・月にまつわる悪意 月がなかったころの地球 大木が育ち巨人もいて人は2000歳までいきられた 重力は今の六分の一 
・月は恐怖や不安、煩悶を通して人からエネルギーを奪うのが仕事
・肉体は月に支配されている、、、というよりも肉体エネルギーも月によって奪われる
・月を知るだけでも一流の占い師になれる
・月とはすべての哲学、宗教、学問の前提として捉えない限り、本当のことはわからない。人類をだました構造がこの世にはある
・あの世で初めてそのことを知って地団駄を踏む人間 グルジェフ
・重要なことはそう多くはない
・エデンの園における悪の誘い
・月は肉たちと物質を表す ただし月は肉体すら作れない エネルギーを奪うのみ
・月の影響によってその人が自信家のように振る舞う時、その人に自信などない
・お金持ちそうに振る舞うとき、お金などない
・真実を受け入れて生きるか 弁解ばかりの人生を歩むか



🔗月セミナー 2日目


・地球支配とは月による支配のこと
・月を知り太陽を取り戻すことが岩戸開き
・月は過去を土台として現在への過去的介入を常に行っている
・成長しないものを月が表わす
・月は意識される時は太陽は隠れ、太陽が意識される時は月は存在していない
・月には一切の才能はない 7歳までの能力はある

・おひつじ座の月
・おうし座の月
・ふたご座の月
・かに座の月
・しし座の月



🔗月セミナー 3日目


・再びイザナギとイザナミの話し
・月は偽りでありそれを自身であるかのように理解すると偽りの自分像に縛られてしまう。そうなると人生には力もなく、生きる意味が消えていく
・イザナギとイザナミの神話はつまるところ、太陽と月となる
・イザナミは一日1000人を殺し、イザナギは一日に1500人を生むという
・イザナミには物すら作る能力はなく、ただ殺す能力を持つ
・この世の構造は、イザナミという太陽意識が作ったものから、イザナミという月意識がエネルギーを奪っていくと捉えるとわかりやすくなる
・あせり 切迫感 不安 優越 劣等感など、月と関係する症状をよく理解し騙されない意識を持つと楽
・おとめ座の月
・てんびん座の月
・さそり座の月
・いて座の月
・やぎ座の月
・みずがめ座の月
・うお座お月

・12星座の構造 
火の第一星座 おひつじ座 第二星座 しし座 最終星座 いて座
地 おうし座 おとめ座 やぎ座
風 ふたご座 てんびん座 みずがめ座
水 かに座 さそり座 うお座

・第一星座とは、原初的形態の素朴さを。第二星座はその発展段階で対人関係で欠損が暗示される。最終星座は欠損の最終形態を意味するため、欠損が周囲や周辺、社会を巻き込む大掛かりな構造となる

・月とハウス ハウスが意味する事柄について、月はそのことばかり考え、エネルギーを費やすが大したものをえられない、そうした分野をハウスは示します

・新月について
新月についてはなかなか理解されない傾向がありますが、それは、新月の場合、最初に月の衝動から始まり、それを太陽が加勢し、目的とするためです。要するに新月生まれの場合、本来太陽の意識領域であるはずのものを月でとらえ、それを達成と考えたい気持ちが強くなります。自分が思っている自分が本当の自分ではない可能性が高くなります。ただし、月による挫折を体験した結果、劇的に太陽が現れ、すっかり変身できるのも特徴です。


ここから先は

301字 / 2画像

ミカリュス・ブルガリスの世界へようこそ。 ブログでは書けない深くて濃いお話をしています。 愛のある暮らしと地に足のついた精神世界、そしてお…

ミカリュス神社のお賽銭箱です。❤️ 記事を読んでいただいて、いいなと思ってくださったら、ウキウキ気分でお賽銭を入れてくださったらいいことがあるかも。❤️ もちろん、私のモチベーションにも繋がります。 いつも読んでくださってありがとうございます。♪