見出し画像

決めつけないで - 状況は変わることもある


夫の愛情が不足しているように感じる。


子供が世間を渡るだけの基本的なことができてないように感じて将来が不安。




あります。

あります。




誰にだって、何かしら悩みの対象は違えど、何かあるものです。



夫の愛は感じるけど、失業しちゃって夫が鬱気味で心配。


勉強熱心で頑張り屋の子供だけど、型にハマり過ぎて、これからも時代に対応できるか不安。



とかね。




もし、これを今読んでくださっている方の中で、今の状況がなんだかな〜ってモヤモヤとしていて、出口がないような胸の奥がぎゅっと掴まれたような、そんな気持ちがしている人がいたら、これだけは心に留めておいてください。



もうこの人とはダメだ。

とか

この子の将来はちょっとヤバイんじゃないか。



などと今見えている状態だけで決めつけないほうがいいということを。



今見ている世界は、これまでの自分の観念が形になって現れているだけだから、今の意識を変えていくと状況が変わっていきます。



この、

自分の観念が形になって現れている


というフレーズにざわっときてしまった人がもしいたら


ざわざわしながらでもいいので、最後まで読んでみてくださいね。❤️



信じられないかもしれませんが、このフレーズがストーンと腑に落ちると人生が本当に軽やかに回って行くようになるのですよ。

いや奥さん、ホントですってば。


去年の10月からずっと読んでくださっていて、ミカリュスの言ってることはなんだか受け入れられないわ、と感じたり、心の在り方を整えるなんてまどろっこしい、もっとミラクルな解決方法はないの?と思った人は、もうとっくの昔に定期購読の解除をされていることでしょう。(涙)


反対にざわっとしたり、胸がちくりと痛むことがあっても、もしかして、もしかしたらと、心を開いてくださった方からは、人生が軽くなった、親との関係が改善した、夫のことがもっと好きになった、など、嬉しいご報告が次々に寄せられています。


もちろん玉手箱には、ナチュラルに達観している人がたくさんいらっしゃるので、そうそう、そうだよねーーって共感しながら読んでくださっている方もいっぱいいらっしゃることと思います。



心を整えてもすぐに目の前の状況が変わらないように感じることがあるかもしれません。


量子力学の観点から言うと、完全に意識が変わると見えている世界が時間をおかずに変わってしまうのですが、私たちの脳はこの3次元密度の地球に合わせて、過去から未来へ流れる時間軸をプログラミングされているので、時間がかかっているように感じてしまうのです。



でも心配しないでください。


見えないところですべてのことは諸行無常に動いています。





それで、大事なことをもう一回復習です。


夫も子供もコントロールはできません。


自分自身がそうであるように、皆、自分で決めてきた魂の筋書きに従って進んでいるからです。


ここで失敗しとこう。


とかね。




だからあんまり先回りして、せっかく順調に進んでいる人生ドラマをかきまわさないほうが良いのです。



この人は冷たいなあ。

もう私のこと愛してないのかな。




と思うことがあっても、結婚生活がもう何年も続いているのなら、彼はやっぱりあなたのことが大好きなんです。



女性が一生懸命、子育てして、家事もしっかりやっていても、男の人は好きな女性からわかる形で愛情を注がれないと、心の奥の何かが枯れてしまうのです。

男の人は、基本、鈍感ですからね。

ちゃんとわかるように愛を伝えてあげないとダメなのです。



植木鉢の枯れた植物の土に慌ててお水をあげても、植物が生き生きとしてくるには時間がかかるものです。



だから気長に淡々と新鮮なお水をあげ続けてあげましょう。


コントロールする気持ちなしで。


ただ、愛を注いであげましょう。




それでも、やっぱり、夫婦の間に何か大きな出来事が起こってしまったら。。。



それは、あなたのガーディアンエンジェルさんが、強制終了のボタンを押してくれたのかもしれません。



彼との学びは、もう十分学習しました。

次のステップへ行ってもいいですよってね。




でもまずは、干からびてカチカチになってしまった土にお水をあげましょう。


あっそうそう。


大事なことを言い忘れていました。




お水をあげるのはまず自分の土から。



飛行機でも酸素マスクはまず自分につけてからって言われるでしょ。



この記事の結論は、


夫にも子供にもお水をあげよう。


でもまずは自分が潤ってから。



潤っている妻やお母さんは、固く萎れてしまった心を溶かすミラクルパワーを秘めていますもの。



毎日、真夏日のパリ郊外の我が家のキッチンの窓から。

午後8時頃の空ですが、暑〜い感じが伝わってきましたでしょうか。

画像1



フランスから愛を込めて❤️

ミカリュスより

ここから先は

0字

ミカリュス・ブルガリスの世界へようこそ。 ブログでは書けない深くて濃いお話をしています。 愛のある暮らしと地に足のついた精神世界、そしてお…

ミカリュス神社のお賽銭箱です。❤️ 記事を読んでいただいて、いいなと思ってくださったら、ウキウキ気分でお賽銭を入れてくださったらいいことがあるかも。❤️ もちろん、私のモチベーションにも繋がります。 いつも読んでくださってありがとうございます。♪