家事、育児と母親

次回予告しておきながら、まったく違うnoteをあげることになってしまいました。今朝程、色々思うことがあり早速更新させてもらいます。

我が家は旦那、私共に共働きで子供は1歳児が1人のよくある家庭です。

昨今では男性(父親)の家事、育児について色々と論議されていますが、我が家は比較的協力的で割りと何でもやってくれたりします。

食事後の洗い物や、洗濯物、時によりご飯の支度やアイロンがけ等、日常的にやるものと突発的にやるものを合わせると、やってくれることは多岐に渡ります。

私は育休明けてから時短勤務で仕事をしていますが、職場まで片道1時間ほどかかり、帰る頃には職場が近い旦那の方が先に家にいたりします。
そんな環境もあり、家事をよくやってくれていると私も日々感謝をしてます。

…してはいるのですが、やはり人間もやもやする時はするもので、特に育児に関してはもやもやがつのり爆発してしまうのがたまに傷です。


ご飯の準備をするのは私。
家事をメインでするもの私。
子供の送迎、支度をするのも私。
出来ないとこは旦那にやってもらおう。
協力的だしね!

というのが私のスタンスだったのですが、生活してみて、このスタンスだと自分の心をダメにしてしまうとこに気が付きました。

まず、色んなことをやろうとする気持ちから焦りが生まれ、出来なくなってくるとイライラしてきます。
そのイライラはやがて夫へと矛先が向きます。
普段は出来てるから何も言われないけど、私が余裕のない時は、突然にイライラをぶつけられる。

どうしても無理な時に、家事育児を旦那に頼むのですが、「頼む=自分が出来ていない」という現実に嫌気がさし自己嫌悪に陥るという最悪のパターン。


本当によろしくない。

なぜこうなってしまうか考え直したところ、先述のそもそものスタンスが悪いんです。
全てを基本自分で解決しようとしているから、自分で自分の首を締めることになってしまっていたのです。


これからは旦那に穴を埋めてもらうスタンスではなく、家事と育児のタスクを受け持ってもらうという形で私の気持ちを切り替えることが大切だなと思いました。


殴り書きになってしまい、読みづらい文章ですが共感してくれる世の中のお母さん方がいたら嬉しいです。
家事、育児、仕事頑張りましょう!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?