法政通信卒業しました
こんにちは。今回の内容はタイトルの通りです。先日卒業式を迎え、無事に法政通信を卒業することができました。
学生生活を振り返るのは長くなるので気が向いたときに書くことにして、今回は卒業式や学位授与会場の雰囲気、持っていくと便利なもの、服装など実用的な話をしたいと思います。来週は同じ会場で入学式があるので2022年度入学の方にも有用な内容かと思います。
卒業式の雰囲気
法政の卒業式・入学式は日本武道館で実施されます。私が武道館に着いたのは開式の20分くらい前でしたけど、アリーナ席に通されました。武道館周辺はたくさんの卒業生がいましたが、みんな待ち合わせをしているのか会場に入らないで立ち話している人が多かった印象です。
ちなみに座席は学部・課程ごとにブロックされているわけではありません。自由席なので先着順にアリーナ→2階→3階の順に通されます。通教生はまじめな方が多いのでアリーナ席(早めに入場した)に多くいらっしゃった印象です。
式そのものはゆるーく始まってゆるーく終わりました。緊張感はほとんどなかったし泣いてる人もいませんでした。父兄が同席しているとまた違う雰囲気なのかも。
学位記交付会場の雰囲気
総代(各学部・課程の成績優秀者)以外の学位記は別の会場で渡されます。通信教育部は飯田橋駅寄りのホテルで、例年ならば祝賀会と称して軽食(とお酒も?)が振る舞われますが、今年はコロナ禍なので学位記の交付と撮影ブースが設置されているのみでした。私は写真が苦手なので撮らずに帰りましたが、撮影ブース付近にはかなり長い列ができてました。
学位記は各学部学科にレーンが分かれていて、それぞれの科に属する先生が学位記を読み上げて渡してくれます。やっぱり学生数最多の経商が一番並んでましたね。決して少なくない人数なので機械的に手渡しされて終わりだと思っていたからちょっとうれしかったです。
ちなみに記念品ももらえました。今年は焼菓子詰合せとボールペンです。
服装について
女性は袴、男性はスーツが大多数でしたが、基本的に着たいものを着てよいと思います。スーツ勢は9割がた黒スーツ+白シャツ+ネクタイだったので、カラーシャツとか蝶ネクタイにするだけで個性が出ます。チャイナドレスの子もいましたし、好きな格好で行きましょう。
持っていくと便利
当日の武道館内は思いのほか寒かったです。というか空調つけてないっぽい。外気温に大きく影響されるようなので当日の気温が低ければアウターを持っていくか厚着をしていくかカイロを持って行ったほうがいいです。式の終盤は寒くてどんな内容だったかほとんど覚えていません(;´・ω・)
また、コロナ禍なので隣の人とは2席くらい空いてます。カバンは大きめのものを持って行っても荷物を置くスペースは確保できると思います。
九段下駅は混む(たぶん)
武道館までの移動ですが、私は飯田橋駅から歩きましたけど卒業生らしき人は一人も見かけませんでした。それだけ最寄りの九段下駅から武道館に向かった人が多いということでしょうか。つまり九段下駅は激混みになっていると思われるので、密集した状態が気になる方や歩くのが好きな人は飯田橋駅から徒歩で武道館に向かったほうがスムーズかもしれません。ちなみに飯田橋西口から武道館まで徒歩10~15分くらいです。
まとめ
今日は卒業式の様子について書いてみました。来年度の卒業式がどのように行われるのか現時点では分かりませんが、急速にコロナ感染者が減ったり増えたりするわけではないと思われるので一定量は参考になるかなと考えています。
ちなみに、来週は入学式です。今年は通教と院は午後の部なんですね。当日は現役学生ばかりで社会人学生は肩身が狭いですが、社会人が多い課程をまとめたのは大学側の配慮かなと思っています。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?