見出し画像

退院(4/24)

退院(4/24)
2018/04/24 20:55:00
退院の日です
雨降りです
画像1最後の朝ごはん
画像1今回の荷物はこれだけ
これだけ、、といってもけっこうあるかしら

右は使用したタオルや着替えたもの
左は、使わなかったタオルや洗面用具など
画像12~3枚、持ってくるようにと事前にもらったプリントにかいてあったけど、
バスタオルなんて、1枚しか使わなかった
しかも、シャワーのときの分のみで十分でした
短期間の入院だから、
ぐっと荷物は少なくしたつもりだけど、
タオルはかさばりますもんね
以前のお部屋、いまの同じお部屋の方々にごあいさつして、
病室をでました
そして、ナースステーションに
おせわになりました!のご挨拶

また秋に検査入院の予定があるので、

「また、元気に来ます!」とへんてこりんなご挨拶しました
いやぁ、看護師さんたちの仕事ぶり、献身ぶりには
もう頭があがりません

ほんっとによくしてくださる


きっちり仕事をされる
安心です
おまかせできる

こころに余裕ができます
去年9月は、
脳動脈瘤破裂のくも膜下出血での緊急搬送

そして手術でした

合併症もあり、入院生活は2か月にも及びました
そして今回は、
未破裂の脳動脈瘤の治療でした
どちらも手術としては、同じことをした(と思う)のですが、
破裂と未破裂とでは、ぜんぜん患者さん(わたし)の状態がちがう

それは受け入れる、施術する病院がわの準備もちがう、ということ

こういったことがわかりました
術後にいたお部屋に
未破裂の脳動脈瘤のクリッピング手術を受けられた方がいらしたけど、

わたしより3日前に手術し、ICUに1泊して、一般病棟に移ったと
同じお部屋になったときは、もう起き上がって歩くこともされていました
もちろん、動きはゆっくりで付き添いも必要だったけれど
頭には、できるだけ小さくのガーゼがついているくらい
包帯ぐるぐる巻きじゃないんです
開頭しても、そんなに早く動いていいなんて、
ほんっとにびっくりでした
わたしの今回の入院は、治療(オペ)をしても、1週間程度
仕事は、すぐに復帰してもよい

・・・ということで、今回の治療を受けることを決断しました

え?そうなんですか?ってちょっと拍子抜けするくらいでした
医療技術も医療機器も日進月歩で、
患者さんの負担が少ないようになってきてるんですね

びっくりです
4/17(火) 13時すぎにチェックインした病院

4/24(火) 9時半すぎにはチェックアウトしました
まるまるっと1週間の入院生活でした

オペもあったのに!
そして、術後の経過もよく、
良好で、頭は軽くクリアですっきりしています

ここ数ヶ月でいちばん状態がよいと思います

もう感謝しかありません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?