見出し画像

どんな地合いでもイージートレードは無い〜年末には累計損益プラス500万

2023年の25週目〜残り27週間〜

6月3週目の注目の金融イベントではネガティブサプライズは無く、株高を更に後押しする格好になった。
そして先週、上昇は継続するかと思いきや久しぶりに週足が陰線で引けた。

生活している上でもそうだが、インフレは落ち着いてきた感じがするか?と、問われたら答えは否だ。

FRBは一旦利上げは見送ったが、今後の見通しが立たない。
日銀はマイナス金利を継続すると言っているが、インフレは止まる気配がない。

賃金にも転嫁されてるというが、サラリーの(自分の)給料は変わらない。まぁ、給料については上げたければ、結果を出せ!昇進しろ!ってことなのかもしれないがw

では、とりあえずチャートをみてみよう。

日経平均 & マザーズ指数 & ダウ & NASDAQ 月足/週足

すべての週足で陰線だ。

日経平均は天井から下落。
マザーズ指数は長い上ヒゲを付けて結果陰線。
ダウはどうしたって34,500は超えられない。
NASDAQも息切れか。

そしてついに先日あの言葉をみた。

「株を持っていないほうがリスク」

そもそもリスク資産である株を、「持ってないほうがリスク」と言い出すともうそろそろ天井だと考えている。

直近のトレード成績


    🌅現在の累計損益 含み損益含む

         ▲1,000K¥(前回比➕9K¥)

プラスなら良かった、ではあるが今回はそうはいかない。1週間前の爆上げ地合いで保有株がちゃんと上昇したのに、個別トレードで損切りし含み益を自ら潰した。

何もしなければ良かったのに、自分で自分の足を引っ張ったわけだ。

先週のトレード

まさしく「自分はトレードにむいてねーなー」というやつだ。しっかり反省しないといけない。

トレード状況

7374 コンフィデンス

以前から監視している銘柄だ。
普段は出来高が僅少なためトレードには向かないが、配当がよく、また尖った事業内容から中長期的な面でも期待している。

そんな銘柄だが短期的に手を出してヤケドした。

7374 月足/週足

月足ではほぼ底値圏まで落ちており、週足で通常よりは出来高を伴って下落したあと、更に出来高を伴い上昇した。
自分には底打ちしたように感じてラインを超えたところで購入。

7374 日足

そしたら次の日からガンガン下がる展開に。。。

特にこの銘柄に対するニュースがあったわけではないのだが急に出来高を伴って動くのはなんなんだろうか。

上にいくと思ったら下がったので損切りやむなし。。

4259 エクサウィズ

こちらも似たような状況だ。

560のラインを超えたら爆上げじゃー!
と思って買ったらすぐに戻ってきたw

4259 月足/週足
4259 日足

なんなんだ!?

マザーズ指数の本格的な上昇はこれからだと期待していたため、簡単に地合いが崩れて残念だ。

それともまだこれから期待できるのか。。。


どんな地合いでもイージートレードは無い。
いつでも両脇爆損の崖の上を歩いている。

トレードを続けていられることに感謝

おもさげながんした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?