習慣化チャレンジ挑戦記録
2021年の手帳は自分軸手帳を使っています。
今回は自分軸手帳部のイベント習慣化チャレンジに挑戦。
その時の話をしたいと思います。
習慣化チャレンジとは??
2週間、習慣化したいことを手帳に書き、コミュニティのスレッドに投稿。みんなで励ましあいながら、続くきっかけをつくろうという自分軸手帳部員が参加できるお得なイベントです。
習慣化チャレンジに挑戦したきっかけ
習慣化したいことはあるけど、一人ではきっかけを作ることができなかったので、 挑戦してみることに。それに、自分軸手帳部のコミュニティの中なら安心して自分を出せるというのも大きかったです。
習慣化したいこと
途中で何のためにやっているのかわからなくなってしまう人は、目的をしっかり固めると継続しやすいと思います。
習慣化チャレンジ中の様子
できないとわかっている日には、先に休みといれていた部員さんのマネして取り入れました。「できなかったー」とチェックするよりも、ここは休みだからしょうがないと事前にとわかってるほうが精神的にも気が楽でした。
2週目も同様にスレッドに習慣化チャレンジのリストを投稿。
コミュニティ内の投稿を見るのも楽しみの一つです。
今日は○○をやりました。
続けるためにこんなことをしています。
継続するための工夫がたくさん見れて勉強になります。
自分の投稿に反応をいただくことで継続にも力が入りました。
一緒に習慣化チャレンジをした部員さんとは距離が縮まりうれしかったです。
終了後の振り返り
このイベントの主催をしていただいた、運営メンバーゆっきーさんから
今後も習慣化を続けるために、
続いた習慣のタイプについて考えてみましょう。
と気づきを深める質問をいただきました。
自分では思いつかない視点でしたので、こんな機会を与えていただいてありがたいなと感じました。
わたしの場合、、朝に一人で行うことができる項目で習慣化が続く傾向がわかりました。
朝、早いと誰にも中断されず、もくもくと集中できるからでしょうね。
一方で、夜の時間にやる習慣化は半分できていればいいほうでした。
なので、習慣化したいことあれば、朝の時間に組み込むことがベストなのがわかりました。
読書時間がなかなかとれないでいるので、どうにか習慣化させたい!
チャレンジしている自分が好きなので、試行錯誤しながら今後も習慣化を続けていきたいと思います。
おわり!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?