見出し画像

利便性と、引き換えに。

雨が降ってきた。

保育園へのお迎えは車で行こう。
車に乗って、ワイパーを動かしながらハンドルを切る。

保育園に着き、車から降りて、インターホンを押す。

娘を待っていると、後ろから声をかけられた。
「こんにちは〜、雨ですね〜」
いつもベビーカーで送迎をしているママだった。
「こんにちは、もう梅雨入りですね〜」

挨拶をしながらそのママは、保育園の玄関先に置いておいた
ベビーカーを広げて、ビニールカバーをかける。


雨の中、大変だなあ・・・。


これまでの私だったら、こう思うだけだった。
でも、昨日は違ったの。


雨の中をベビーカーに乗って帰るって、
子どもはすごく楽しいだろうな。

トトロが、木からこぼれ落ちてくる水滴が傘に当たるたびに
目をまん丸にして、喜び、うっとりする。

ビニールで覆われた小さなコックピットみたいな空間で
次から次へと当たる水の音と、流れていく様子って
目を見張るものがあるんじゃないかな。

雨の日を、雨の日らしく楽しむことを
あの子はできてるんだなあ。


って思ったの。

車なら、そうそう濡れずに、さっとおうちに帰れる。
便利を求めているうちに、雨を楽しむことを知らない間に忘れていた。


最近とても心を動かされた本。
こんなふうに、思いを巡らせるようになったのは
この本のおかげ。育児中に出会えてよかった。


豊かさとは、なんなのか。
ふと思いを巡らせてしまう。
最近の、私のテーマ。

2023/05/30 響花


ママ一級建築士。素直で等身大な気持ちを発信中。



この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

17,138件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?