シンガポールで出産準備【入院バッグ】

日本の雑誌やYoutubeだと陣痛バッグ、入院バッグ、退院バッグ、と結構大荷物の準備されているのを見かけますが、シンガポールの入院期間は基本2泊3日。必要なものも変わってくるだろうな~と思うので入院バッグの中身を簡単にまとめておこうと思います。

病院から準備するよう指示されたもの

【必ず必要なもの】

・夫と自分のパスポート

・夫と自分のグリーンカード(EP/DP)

・婚姻証明書(Original Marriage Certificate)

原本であれば発行時期は問題ないとのことだったので、DP取得手続きの際に作成していた婚姻証明書をそのまま利用しました。

新しく準備が必要な場合は戸籍謄本を取得して大使館へ手続きに行く必要があるので早めに準備しておいた方が良さそうです。

・入院指示書

事前に病院からもらうので必要事項を記入して、入院時に持っていく予定のカバンに入れています。忘れても入院当日に書類もらえるらしいです。

・退院時の赤ちゃんの服

義実家からプレゼントしていただいた肌着とセレモニードレスを持っていく予定です。

・現金/クレジットカード

シンガポールでは入院時にデポジットを払って、退院時に清算するシステムのようです。

・母子手帳

【あると便利なもの】

・上に羽織るもの

以前出産予定の病院に入院したとき、半袖半ズボンで来ていた夫はずっと寒そうだったので、旦那さんも羽織を持って行った方が良いかもしれないです。

・夜用生理用ナプキン

病院によっては夜用ナプキンはNG、産褥パッドのみOKというところもあるらしいので出産予定の病院で要確認です。

・前開きのパジャマ

・洗面道具

・スリッパ

・授乳用ブラジャー

・母乳パッド

・赤ちゃん用ミトン

事前説明で上記のものもある程度は病院で支給されるから忘れても大丈夫だけど、たぶん自分で用意したものの方が使いやすいよ~と聞きました。

病院で指示されたもの以外で準備したもの

・夫の会社に提出が必要な書類

夫に必要な書類を準備してもらっていたところ、会社提出書類の中に医師に署名してもらう必要のある書類を発見し、あわてて入院グッズの中に入れました。退院後に病院に行って署名してもらうのも大変だと思うので、事前に会社への提出書類は確認しておいたほうが良さそうです。

・大使館に提出する書類一式

出産後の手続きで必要な書類は事前に記入できる所を記入し、一式入院バッグに入れています。

・使い捨てコンタクト

・ピュアレーン

・汗ふきシート

・洗濯ネット

病院で出た洗濯物を入れて持って帰る用です。旅行の時もいつも持っていくのですが、帰ってそのまま洗濯機に放り込めば良いので楽です。

・IKEAの買い物バッグ

退院時にサンプルとか色々もらえるという噂を聞いたので、帰りに持ち物が増えたとき用に念のためIKEAの大きいショッピングバッグを折りたたんで入れておこうと思います。

・マスク

入院時はマスクを外していても良いようなのですが、退院のときに必要なので何枚か入れています。

直前に入れる予定のもの

・化粧品

・めがね

先輩ママさんから忘れがちだけど必須!と教えていただきました。確かに。

・充電器

・カメラ

不要と判断したもの

・ペットボトル用ストロー

日本で出産された方は必須と記入している方多かったですが、以前入院した際に水はピッチャーで出されて、プラコップに蓋とストローが付いていたのでいらないかな~と思っています。

・産褥ショーツ

病院から特に指示もないので、いまのところ生理用ショーツで代用予定です。

・赤ちゃん用爪切り

入院期間が2泊3日予定なので一旦置いていこうと思っています。

・退院時の服

入院するときに退院するときに着る予定の服を着ていこうと思っています。

まとめ

入院グッズは上記のものを入れて、ボストンバッグ1個の予定です。

夫にも事前に「このバッグに全部入れてるから何かあったときはこれ持っていけば大丈夫」と伝えています。

私は旅行等でもあまり荷物を多くしたくないので、最低限必要そうなものだけ持って入院したいな~と思っています。

パジャマとかミトンとか本当にいるのかな…?とか思っているくらいです…

あと、夫や看護師さんが探しやすいように全部ジップロックで中身が見えるよう仕分けしてみました。念のためジップロックに日本語と英語で中身が何か書いておきました。
「母乳パッド/Breast Pads」のような形です。

出産中に、○○どこ?とか聞かれても答える余裕ないかもな~と思い…

産後余裕があったら必要だったもの、いらなかったもの等またまとめたいなと思っています。

また、シンガポールの良いところは、良い意味で狭いので最悪忘れ物があってもすぐ家に取りに帰ったり、買いにいったりできる所だと思います。

当日動くことになるのは夫ですが…笑

病院指示の必須の持ち物だけは忘れずに向かいたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?