見出し画像

今日は6/2の日記「大切なお知らせがあるので読んだ方がいい」

・6月2日です。

・6月2日ということを世界に声高々と宣言しなければなりません。なぜならこのマガジンの期限だからです。

・みなさんの応援もあり、そして毎日更新に挫けなかった私のえらさもあって、noteの有料会員となっても問題なさそうな感じなので、今後は月額料金のマガジンを公開しようと思っています。みなさんにその記事の公開以降、面倒な更新していただく必要がないと共に、しかし飽きたら解約する手間がかかるようになります。ご了承ください。

・今月読んでみて、なんとなく今後も読んでいきたいと思ってくださったなら、ぜひ定期購読してみてください。

・そしてなんですけど、二つほどコースを用意しようと思います。

・ひとつは、148円のいままでと同じ、毎日の日記と月二回ほどの書評や芸術鑑賞記などです。

・もうひとつは348円で、こっちは「応援コース」と名付けました。

・その名の通り、ただの応援コースです。148円のものと内容は全然変わりません。富豪の方が私を応援したいときに利用していただけたらと思って作りました。

・とはいえ、応援コース限定の特典も考えております。

・実は私が以前から口うるさく言っている「ゾンビ思想」の、一定の体系化を行っています。これを一冊の本として、大体600円くらいで売ろうと思っています。

・noteには有料記事のプレゼントという、私が送った人がその記事を無料で読めるという素晴らしい機能があるのですが、

・三ヶ月以上「応援コース」の定期購読をしてくださっていることが確認できた方には、そちらのプレゼント機能を使って「ゾンビ」の本を贈らせていただけたらと思っています。

・また、いまはまだ思い付いてないだけで、応援コース限定のコンテンツなど、あげられたらあげたいので、なんかやるよーってなったらまたアナウンスします。

・とりま今までと同じものが読めるのは、148円で値段は変わりません。348円を払うほどの得はみなさんにはほとんどないです。だから無理なさらずに。

・以上、お知らせでした。ちょっとごちゃごちゃ色々言いましたが、みなさんのリテラシーを信頼することとします。

・閑話休題のやつ・

・いやしかし、一ヶ月続けられると思ってなかった。お金が発生している、というのは私にとってはこの一ヶ月間の更新の、そこまでの動機ではありませんでした。

ここから先は

735字
1ヶ月分の毎日の日記、エッセイ、随筆、評論などが2点ほど読めるようにします。

2022年5月3日から、6月3日までの購読用マガジン。1ヶ月分の毎日の日記、エッセイ、随筆、評論などが2点ほど読めるようにします。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?