見出し画像

好きな物 その2

・絵を描くこと

鉛筆だけで柔らかく書くのも絵の具を使って色をつけるのも。写実的なのもデフォルメされたのも。挫ける時はあるけど完成させた時の達成感が凄いのだ。……作成中のやつ、仕上げないとなぁ


・博物館

歴史のもの、生物のこと、科学のこと。                 知らなかったこと、知ってること。解説を読んだり体験したり。見て回って考えるだけで1日なんてすぐ消えてしまう。人と話しながら楽しむのもいい、1人で考えに浸るのもいい。でも最近コロナのせいで行けてないんだよなぁ……また行きたい


・音楽

JPOPも洋楽も、最近はKーPOPも聞くな                 通学中、勉強中。落ち込んだ時、楽しい時、暇な時。歌うのもいいし演奏もアリ?昔の曲も今の曲も。今はネットで好きな時に好きな物を聞ける。ほんとに便利な時代だなぁ…なんて。                 

最近はOfficial髭男dismの「tell me  baby」って曲にハマってます。      おすすめ。


・話すこと

今日、友達と長電話をしたんだけど、やっぱり楽しい。好きな物、価値観について、おすすめのもの。会話も話題もほんとに尽きない。楽しい話題はひたすら楽しいし、辛い話題は辛い話題で得るものはある。電話もいいし散歩しながら、なんてのもいい。文章でのやり取りはそれはそれで好きだけど、声を聞いてのやり取りってやっぱいいよなぁ、と自分は思う


・ゲーム

実は自分はあまりゲームをしない。なぜならゲームとして機能する機材がスマホくらいしか家にないからだ。なんならRPGやリズムゲーム、シューティングゲームなんかは下手すぎるのでスマホですらやらない。

でもパズルゲームとカードゲーム、ボードゲームは好き。運が必要なものも、ちょっと頭を使うのも。大勢でやるのも少人数でやるのも。

……どっちかと言うと誰かとワイワイするのが好きなだけなのかもしれない


・和風

小物や着物……和風ならではの少しくすんだ色に花や自然、時にはシャレを混ぜた和柄。     お店で見てるだけで楽しくなる

行事、芸術、建物、食事……古くから伝わる大切な遺産。調べれば調べるほどのめり込んでしまう。こういう物に関してはこの国に生まれてよかったと思う


・メイク

自分はあまりやらないし上手くもないけど。みるのは大好き

国境や性別に拘らず、人の顔が彩られていくのは見ていてとても楽しい。

普段使い、仮装用、特殊メイクなんてのも面白い。メイクとはアートであるとはよく言った物だ。ほんとにそうだなぁと日々感じる。

なんとこんなに美しいのに絵を描くときの参考にもなるのだ!


・写真を撮ること

食べ物、動物、人、風景……

ほんとに便利な時代になったもので、撮るときの光の量、ぼかし、絞り、撮った後の加工。全てスマホ一つでできる。まぁカメラならではの良さはもちろんわかる。だが買えるお金がないのだ。いいカメラになるほど学生には手が出しづらい。ただ将来買ってみたいなぁとは常々思う。その時までのお楽しみ。それまでは優秀なスマートフォンで腕を磨こう。

誰に見せるわけでもないけどね。


↓『好きな物その1』

https://note.com/mi_so_si_ru/n/n39189fdaa4a9

こんな自分でよければサポートお願いします