見出し画像

初めまして!こんにちはの自己紹介!

Ⅰ.星(Star☆)になる可能性を秘めた女の子!

初めまして!こんにちは!

星(Star☆)になる可能性を秘めた女の子!

【未星(mihoshi)】と申します!

山より海派。紅茶よりコーヒー派。五ェ門(刀)より次元(拳銃)派!

動物占いは『オレンジの黒豹』!

何卒よろしくお願い致します!😆

好きなものは、アニメに漫画、演劇に歌、空想妄想etc‼︎

こうした私の”好き”を、皆さんと共有してみたい!という思いで、この度noteを書くこととなりました!

主に内容としては、小説、それも【JAZZ小説】を主に書いていきたいと思っています。その他、お題サイト様からインスピレーションを受けた短ーい小説や漫画や本の感想など”好き”なものをたくさん表現して行けたらいいなと思います。

Ⅱ.【JAZZ小説】とは?

まず、【JAZZ小説】って何やねん。って話なのですが、

皆さんはJAZZを聴いたことはありますか?喫茶店などでBGMとして流れており、聴いたことはなくとも耳にしたことは1度はあるかと思います!!

画像1

分かりやすいところで言うと、新世紀エヴァンゲリオン

あの作品のEDにも起用された『Fly me to the moon』。綾波レイが月をバックにクルクル回ってるものですね、あの曲もJazzの曲になります。正直、私もそこから入ったところがあります笑

私がJAZZ、それもJAZZ小説と言うものを書くことにしたのは、大学時代にやっていたサークル活動に起因します。

大学入りたての頃、JAZZなんてほぼ知らずカラオケでエヴァの『Fly me to the moon』を歌っていたら、友達に「うまいうまい!」と煽てられ、その曲がJAZZと言うジャンルの曲であることを知りました。もっとJAZZを知りたい!と思っていたところ、大学内にJAZZ研究会があることを知りました。がしかし、私は楽器がまともに出来ないし、まぁ入ることなんて出来ないのだろうなぁ。と思っていたら、煽てた友達の友達とゼミが一緒となり、その子がたまたまJAZZ研究会に所属している子でした。ある日、その子に

「JAZZ研入りたいんだけどさ、私楽器ができないんだよねぇ。歌は好きだけど・・・」とポロッと吐いたら

「え、ヴォーカルあるよ。先輩去年卒業しちゃって今誰もいないけど、歌おうよ!」と言われたもので、ならまぁ入ってみるかぁと言うノリで私の(おこがましくも)JAZZシンガーとしての(学内ではありますが、)活動がスタートすることとなりました。

私の歌うスタンスとしては、演じるように歌うことです。

その曲の歌詞、そこから見える背景。一曲の中で物語が繰り広げられており、ある曲は”彼(彼女)がいて、私幸せの絶頂❤️”、またある曲は”振り向いてもくれない相手への思い””失恋”なんてものもあります。情熱的で感情が豊かで歌詞をみているだけでもルンルンと嬉しくなったり、胸が痛いっ...💘ってくらいに悲しくなったり、本当に面白いです。

JAZZを楽しむ、奏でる皆さんも曲の中身や背景など知っている人は多くいますが、よりその歌、物語を感じられるのは”声”を使うシンガーだと私は思います。

そんなことをしていたら、ある時

「これ・・・小説書けるんじゃない?元々物語考えるの好きだし、お題サイトから即イメージした小説書いてたし、何なら前”某国民的アイドル”の好きな曲でオマージュ小説書いたことあるし・・・」と気づき、【JAZZ小説】というジャンルを執筆することで、また新しいJAZZの楽しみ方を開拓することとなりました😆

JAZZをもっと好きになるように。もっとJAZZの面白さがいろんな人に伝わるように。

画像2

Ⅲ.今後の記事について

記事内に、英語の歌詞、私なりの和訳、そこからイメージした小説を載せる予定ではありますが、聞くことと歌うことは好きなのですが、文法だの単語だの英語を訳したり、書くことが苦手でして...。

「いやいや、そんな曲じゃないよー」とか「いや訳し方違うんですけど・・・」と言うご意見もあるかと思いますが、そこはあくまでも”未星ならこう訳す!”と言う形で多めにみていただけると幸いです🙏💦

これから何卒よろしくお願い致します!!(*'ω'*)

画像3

↑2017年台湾にて。早くまた旅行行きたいなぁ〜🛫


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?