見出し画像

Die with Zero 読後、高千穂遙氏「中高年やること無いなら自転車乗れ」に思い至るまで



売れてる本、Die with Zero を読むと、
50代、60代、70代、にやることを考えておこうと書いてあった。

自分が考えた、75才ですること、
三味線と太極拳。

その頃の自分は、あてもなくふらふら河原とかを歩いてそうで、やばいと思ってその対策的にそうした。

それ以外考えても、何も出てこず、
A4の用紙を用意して考えていたが、余白だらけで、
レシートの裏で充分だった。
〜〜〜〜〜〜〜〜

Die with Zero には、
・やりたいことは、体が動くうちにやろう
・お金も若いうちに使っていったほうがいい
・貯め込んでも、年をとると、そもそもお金の使い道が思いつかなくなる

という話がのっていた。

だから、やりたいことを年代別に振り分けて、
体力・予算配分を考えて、いいタイミング、
つまり、
人生の中の遅すぎないタイミングで実行して、
いい思い出を作っていこう、といった話だった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

思い出とは、そんなに価値があるものなのだろうか。普段、全然思い出を、ふり返ったりしないので、よくわらなかった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
しかし、
珍しく思い出をふり返ることができた。

Raku spa という健康ランドで、
お風呂つかって、ご飯食べて、ついでにお酒も飲んで、マンガよんで、現実遮断空間のサービスを受けたら、カコの思い出をいろいろ思い出せた。

ちょうど10年前の40代の始まりから、初めてロードレーサーを買って通勤しだした。

入門書を読んで知った輪行という、
電車に自転車を袋詰めしてのせることで、
自転車とともにいく旅行ができた。


自分の自転車は Raleigh でした

輪行袋詰めの練習は、苦手意識がすごくあったけど充実感を感じることができた。

輪行行って、自転車ひたすらこいでた時、
海岸でみたシュノーケリンググループの人達が楽しそうで正直うらやましかった。俺もあんなふうがいいな、と思った。

そんな自分だったけど、
40代の自分にとっていい思い出になったんだ、
とあらためてわかった。

50代の自分は何するのかい?
って言われてもよくわからない。

そんな先のプランがたてられない、足もと定まらない感があっても、思い出があることはちょっと救いになるのだな、とわかった。

そして、
ロードレーサー買った時に読んだ入門書の、
高千穂遙氏の言葉が好きです。

中高年、やることないなら自転車こげ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?