見出し画像

Feb.27.Sat【旧暦:1月16日】

満月、空気が澄んでいるのか強い光を放っている。

朝8時、オンライン日本語の会に参加する。皆日本語がかなり話せる。話題は漢字について。学生の時ひたすら漢字の書き取り練習はすごい。言葉を覚えようと思ったらあれくらいの労力が必要だ。それを大人になってコツコツ学ぶのはなかなか難しい。でも私も始めよう、日本語と英語と西語。

午後は無料塾のボランティアの帰り道にふと風が止んで、音も止んだ。穏やかな陽の下、不思議な空気が流れる。
音がない世界、光の無い世界、それを特別と扱いする必要はない。誰もが唯一の特別な世界を持っているのだから。皆ちがっていい、それを記念したくなる気持ちを持てばこの世界は皆にとって素敵になるのかも。齋藤陽道著 異なり記念日 を読んで気が付く大事な事。

夕方は英語の会。今日は私が印象深い映画の話をする番。選んだのは数年前に見た US というホラー映画とされているけれど、社会へのメッセージが強い作品。現実にはあり得ないけれど怖いと思うのは意味合い的には同じことがこの社会にはあってそれを見えない振りをしているのが現実だと思うからだと思う。英語であらすじと感想を言うのはいい練習になる。

夕飯に火曜日にもらった自然栽培のお野菜をいっぱい使った料理を作る。お花が咲く寸前の白菜と肉団子の煮物とわさび菜と人参のサラダ、それに野菜味噌汁とご飯。自分でつくるのはやっぱりいい。野菜がたくさん食べられた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?