見出し画像

【旅レポ】ムーミンバレーパーク(埼玉/飯能)

フィンランドから帰国して
3週間経った今も
フィンランドへの熱が冷めない

風景や街並みが大好きだ
移住するならフィンランドだなと思う

ムーミン美術館に訪れて
ムーミンの世界観も好きになって
アニメを見始めた

ムーミンもフィンランド生まれであり
ムーミンがフィンランドで有名な
「木いちごのジュース」を飲んでいると

フィンランドで飲んだアレだ!と
勝手に嬉しくなる

ムーミンに出てくる
登場人物はみんなクセがあって
可愛げがあって面白い

ムーミンと
ムーミンの彼女のフローレンの
関係も可愛い

ムーミンのパパもママも
少し(?)変わっていて面白い

みんな標準語で基本的に話すのだが、
ムーミンがたまに関西弁で話すのが面白い

彼とふたりで鑑賞しながら
あれ?いまムーミンおかしくなかった?と
話をする

Xで検索してみると
やはり、みな異変を感じているよう

アニメ「楽しいムーミン一家」は
104話まである

まだまだ見終わらないけれど
ゆっくり癒しを求めて
見ていきたいと思う


埼玉にムーミンバレーパークという
ムーミンの世界を
楽しめる場所があると知り
さっそく行ってきた

埼玉の飯能という駅が
最寄りになっていて
パークまで直通のバスが出ている

ムーミンがいる!!

水浴び小屋だ!と
テンションが上がる

自然が豊かで北欧の森の中を
散歩している気分になる

「フィンランドを思い出すね」なんて
彼に言うと
「フィンランドの木は針葉樹だった」と
理系男子な返事が返ってくる

ムーミンバレーパーク内で
謎解きができるキットが販売されていた

ムーミン谷の魔法の地図

所要時間3時間程度で
謎解きに慣れていないと難しいです

お兄さんから説明を受けて
それでもやりますか?と確認された

まあ大丈夫だろうと
キットを購入する

パーク内に入り、ずっと行きたかった
ムーミンたちのお家に行く

この風景アニメで見たやつ!と
またここでもテンションが上がる

どの部屋もムーミンたちの生活感が
きちんとあって見応えがあった

ムーミンのショーを見たり
シアター系のアトラクションを楽しむ

エンマ劇場でのショー
かわいい!

キャラクターグリーティングも
他のテーマパークとは違い
1日いれば同じキャラクタに複数回会える

バイキンマンみたいなビジュアルの
スティンキー

パーク内でランチを食べて
謎解きを開始する

全エリア回れるように
各地に謎解きのヒントが隠されている

謎解きのキットに
ドリンク券も一緒についていて
ムーミンカフェで謎解きをしながら
カフェタイムを取ることもできる

ネタバレになるので
あまり多くは書かないけれど
すごく考えられているなと思った

わたしたちは3時間かけて
パーク内を歩き回り、
ときに謎解きをするために
ベンチに座って考え込んだりした

ヒントサイトもあるので
謎解きに自信がない人も
ぜひチャレンジしてほしい

ムーミンバレーパークの口コミに
「面白くない」と書かれていて
行く前に少し不安だった

行ってみて思ったが
少しはムーミンたちのことを
知っておかないと
展示を見ても「何これ」となるかも?

「ムーミンってなに?
カバだっけ?」と思っている人は

ぜひアニメ10話分くらいを見てから
行ってほしい笑

北欧ちっくな1日を過ごし
リフレッシュをすることができた

最後まで読んでいただきありがとうございます! よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!