見出し画像

【Webデザイン】未経験がスクール(クリエイターズファクトリー)に通ってみた話

こんにちは。miと申します😌
現在、未経験からWebデザイナーへの転職を目指し、日々勉強に取り組んでいます。

今回は、私が通っていたWebデザインスクール「Creators Factory」について、選んだ理由や学んだ感想を書いてみようと思います。
Webデザインスクール選びに悩んでいる方や、スクールって実際どうなの?と思っている方の参考になれば幸いです。


1. 自己紹介とWebデザインを学ぼうと思ったきっかけ

20代前半女性、大阪在住の社会人3年目。仕事はSEです。
もともと大学は文系で、就活のときはいろいろ悩み、需要がありそう・スキルがつきそうなどの理由でSEになりました。
ただ、IT技術にそこまで興味があったわけではなかったため、仕事に慣れてきた頃に「本当にこのままでいいのか…?」と思い始め、「やっぱり楽しいと思えることを仕事にして生きたい。そういう生き方に挑戦したい。」と決意し、昔からぼんやりと興味のあったデザインを学ぶことにしました。
↓詳しくはこちらに書いています。

2. スクールの比較

以前、独学でやろうとしたこともあったのですが、全く続かず…😂
また、転職した友達に「Web業界に行くなら最低限スクールに通ったぐらいの知識を求められる」と聞いたことや、少なくない金額を払うことで自分の中にもケジメができるかと思い、スクールに行くことを決めました。
スクールは全部で5校ほど見ていました。
その中で実際に説明会に行ったのは2校。
比較する基準としては、

  • 値段

  • リアルタイム授業か

  • 対面かオンラインか(対面希望)

  • 実際の制作に近い経験ができるか

を主に見ていました。
自宅で1人で勉強するのは絶対にモチベーションが維持できなくなると思っていたので、リアルタイム授業でかつ対面であることを特に重視していました。
そして、最終的には説明会に行った2校に絞って比較しました。

当時のメモ

とはいえ正直、クリエイターズファクトリーの説明会で校長とお話させていただいたときに、もうここにしようと決めていました。笑
リアルタイムかつ対面授業で、対面授業を行っている理由にすごく共感したのと、決して甘いことは言わず、現実に沿ってお話してくださったからです。
「そんな簡単に稼げるようにはならない。時間をかけて勉強する必要があるが、続けられれば転職もできる。その勉強を続けられるためのサポートをするし環境を用意する。」(こんなニュアンスで受け取りました…違ってたらすみません…😂)
そんなお話を聞き、ここで頑張りたいと思いました。

3. 受講中に取り組んだ課題

【デザイン】
・バナー×3
・Webサイト(Topページのみ)
・Webサイト(Top+下層7ページ)
・チーム制作のWebサイト(Top+下層2ページ)

【コーディング】
・Top+下層1ページ+スマホ版のWebサイト
・TopのみのWebサイト
・Topのみ+スマホ版のWebサイト
・チーム制作のWebサイト(Topのみ担当)

【その他】
・デザイン系の勉強会に参加
・スクールの名刺コンペ
↓名刺コンペの詳細はこちら

仕事との兼ね合いもあり、こなした量はそこまで多くないですが、デザインもコーディングも基礎的な知識は身についたかなと思います。

4. 受講中に意識したこと

①とにかく質問する

授業中や授業後、わからなかったことはなんでも先生に質問しました。授業が始まってすぐの頃は特に意識していて、質問することで先生とお話もできるし、自分がこの場所に参加している感覚を持てるようにすることで、前向きな気持ちで勉強に取り組めるようにしました。

②粘りすぎずにフィードバックに出す

自分1人で必要以上に悩んで時間を使ってしまうことがあるので、受講中は期間が短いこともあり、100%完成していなくてもある程度時間が経ったらフィードバックをお願いするようにしました。「ここが全然わかりませんでした!教えてください!」というスタンスでも、快くフィードバックしていただけたのでありがたかったです…🙏

③人とのつながりを作る

自分は1人では絶対続かないし頑張れないとわかっていたので、絶対他の受講生の方と仲良くなりたい!!と思っていました。笑
クラス内で自分なりに頑張って声をかけてみたり、ランチに誘ってみたり…あとは授業外の勉強会やイベントにも積極的に参加し、他の期の受講生の方ともつながりを作れるよう意識しました。皆さん優しい方ばかりで…🥲
とにかく人付き合いは初動でいかないと一生いけないだろうなと思い、飛び込んでました😂

5. クリエイターズファクトリーでよかったと思うこと

①対面授業で仲間ができる

これが一番私にとっては大きかったです。勉強や転職活動は孤独なものになりがちだと思うのですが、いっしょに頑張っている仲間がいることで挫折することがぐんと減ると思います。授業終わりの帰り道に「今日の授業難しかったよな…」みたいな会話ができるのも、些細なことですが大きな支えになっていました。
受講期間が終わっても教室に自由に通えることもあって、今でも同期といっしょに勉強したりしています(いつもありがとう🥹)。このことを友達に話すと、「塾みたいやな!」と言われました。確かに、夏休みに友達と塾の自習室に行って受験勉強をしていた感覚と近いかもしれません。

②受講期間後もイベントに参加したりフィードバックを受けられる

これが本当にありがたいです!!スクールの授業が終わったからと言ってそのまますぐ転職活動ができる状態ではなく、ポートフォリオを作ったりプラスアルファで実績を作ったり…むしろここからが本番という気もするので、それをサポートしていただけるのは心強すぎる…!

③チーム制作ができる

最後の課題で、1ヶ月かけて3,4人のチームで1つのWebサイトを完成させるというチーム制作課題がありました。先生がクライアント役として、実案件をアレンジしたものを、実際の制作と同じ流れでヒアリングからサーバーアップまで行います。制作現場に入るとチームで仕事をすることがほとんどで、それを疑似体験するための課題ということで、ディレクター・デザイナー・コーダーと役割が与えられ、Slackを使って毎日日報を書いたり週に一度進捗会議をしたりと、業務に近い経験ができました。
チームで1からWebサイトを作り上げるという課題は、他のスクールではあまり見かけなかったように思います。

6. まとめとこれからについて

まとめると、大阪で対面でWebデザインを学ぶなら、クリエイターズファクトリー1択だと個人的には思います。
スクールって正直怪しげなところも多いし(偏見)、結局続かなかった…動画見ただけでは何もできるようにならなかった…というようなこともあると思うのですが、クリエイターズファクトリーではそう"なりにくい"環境を作ってくださっているとすごく感じます。
頑張りたいという気持ちがあって、一歩踏み出した人には、全力でサポートしてくださるスクールです。
良いところばかり書いているようですが、本当に悪いところが見つからなかったです。笑
カリキュラム、環境は十分に用意してくださっているので、あとは自分次第だと思います!!

これからについてですが、7月末で現職を退職予定で、デザインの勉強に全集中していくつもりです。目標は年内内定です。
今は知り合いのサイトを作らせてもらっていて、それが終わったらポートフォリオを作る予定です(これらもフィードバックしてもらえます!)。
また、8月からはデザインGYMという、3ヶ月半でデザインを集中的に学べる追加講座を受講予定で、そこでも実績を増やそうと思っています。授業ではあまりやらなかったグラフィック系の課題もあるのでとても楽しみです!!

これからもスクールの制度を利用させてもらいつつ、転職に向かって頑張っていこうと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?