Teaと茶


レモンを切って
お湯を沸かして
茶葉をティーポットに入れて
そんな日に思い出す

あたたかな教室で
欠伸を我慢して受ける授業
新しい単語はteacherだった
「teacher、お茶お茶って覚えてね。」
先生の鉄板ネタ
ちょうど中学生にヒットする
りぴーと、あふたー、みー
Tea茶ー
みんなも私も笑った
たしかに、teacherって不思議
英語のルーツってイギリスでしょ
イギリスといえば紅茶で
ティータイムがある国の
先生って言葉がteacher
日本の教室でお茶お茶って
言われていることを知ったら
へそで茶を沸かしちゃうかもね

蒸らした紅茶を淹れる
いい香りが広がった
ティーカップの中に
英語教師の顔が浮かぶ
レモンteacherだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?