見出し画像

不滅のフォークダンスDE成子坂

先日の実力刃が素晴らしく衝撃的だった。

芸人さんの特集で、
伝説のお笑い芸人と称されていた彼ら。

当時を振り返り、皆が口を揃えてこう言った。

「彼らは天才だった」

『フォークダンスDE成子坂』
…Z世代と呼ばれる当時を知らない私が見た
当時のままのお2人を僭越ながら紹介したい。

・1989年に結成1999年解散
・中学校の同級生コンビ
・ボケ:桶田敬太郎(48歳没)
・ツッコミ:村田渚(35歳没)

実力刃ではお2人の生い立ちと、影響を受けた芸人さんのエピソード、ネタ映像を60分に纏めていた。

ネタ①【ドラえもん】
土田さんが番組内で
「センスが凄かった。当時ドラえもんのコントをやる機会があって、自分たちを含めて全身ドラえもんの格好をしてネタを演じる芸人が多い中、成子坂はスカジャンなどのオシャレな服を着て頭に青いタオルを巻くだけで表現していた」と仰っていたネタ。

ドラえもんの漫画を読みながら村田さん、
「ドラえもんいないかなぁ。いるわけないよなぁ」。
そこにお洒落なスーツを着て頭にタオルを巻いたドラえもん(桶田さん)が登場する。
いじめられっ子にドラえもんの漫画を取られた村田さんにドラえもん(桶田さん)が1000円を渡す。
ドラえもん「これで新しい本買ってきなよ」
村田さん「そんなドラえもんがいるかよ!」

ドラえもんのシュールさ。
出オチと見せかけてネタも面白いし、今の時代にも通用してしまうくらいの斬新さ。
淡々とボケ続ける桶田さんに、村田さんのボケが効いていてどんどん面白くなる。

ネタ②【彼女のお兄さん】
スタジオでのトークが印象的だった。
サンドウィッチマン伊達
「お兄さんが20歳と分かったときの渚のリアクション。あの間は出来ないですよ」
アンタッチャブル柴田
「ちゃんと待てる。あれはできない、漫才では」
アンタッチャブル山崎
「あれは桶田さんの“待たせてくれる魅力”というか。私にそれがないから」
古坂大魔王
「桶田さんは余韻が面白いからね」
とコンビの持つ独特の間について語っていた。

彼女のお兄さん(桶田さん)と2人きりになってしまった僕(村田さん)
終始偉そうなお兄さん「自分何歳?」
「24です。お兄さんは何歳なんですか?」
お兄さん「オレ20歳」
「…20歳!?…なんですね」
お兄さん「俺より年上なんやな自分」

ありがちな設定だと思うが、唯一無二感が漂うネタだった。
自分の方が年上だけど、彼女のお兄さんだからあまり偉そうにもできないし、彼女のお兄さんだから敬語にせざるを得ない。
複雑な心境と気まずい状況がデビューして数年で表現できてしまう、村田さんの間の操り方がとても計算されていて、秀逸だった。

その他にも、番組内では【絵描き】や【取調べ】【音楽補習】を含めた、合計5つのネタを披露していた。
ゲストの芸人がそれぞれの当時のエピソードを語り、彼らは天才だった、異質だったと語る。

小坂大魔王さん
「歯医者のコントとかで、先に渚が1人で前振りしました……そのまま出ないまま終わったことある。全然出ない。(村田が)『なにしとんねん!』って言ってもずっと裏で笑ってる」

『自分がやりたい事をしたくてお笑いをやっていた』桶田さんがいて、
それを彼らなりのやりたい笑い、作りたい笑いに変えていた村田さんがいて、
それが『フォークダンスDE成子坂』だった。

現在、私達がこのコンビの新作ネタを見る機会も、
どこかの劇場で彼らを見る機会もない。
…叶わないのが正確かもしれない。

『フォークダンスDE成子坂』はデビューから約10年後の1999年に解散している。
冒頭にも書いたが、2006年に村田渚さん、2019年には桶田敬太郎さんがこの世を去っている。

エンディングで伊達さんが
「生きていて、解散もせずにフォークダンスDE成子坂というコンビがいたら、今どうなっていたかな?」
「誰かは世に出ていないでしょうね。今、世に出ている人は」
と語った。
こう語る伊達さんが、もしかしたら世に出ていなかったかもしれないと考えると、運命は悪戯だと思う。

こうして見てるとあまりの儚さに、
「悲劇のコンビ」と言われてしまうのかもしれない。

私は決して彼らを「悲劇のコンビ」だと思わなかった。

それは実力刃の演出もあると思う。
解散の経緯、2人の亡くなった時の事、悲劇を語らず、
彼らの栄光や才能、実力について、ありったけの言葉で称えていた。

「最高の笑いをありがとうございました」
というテロップが流れ、番組が終わった。

芸人に対する最高の敬意の払い方だと思った。

今も尚、お笑い第4世代の芸人が
「フォークダンスDE成子坂は天才だ」
と語る。
そんな彼らが悲劇のコンビな訳がない。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#振り返りnote

85,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?