見出し画像

はじめてのサウナ体験を聖地で

夏に初サウナ体験をした時の興奮をそのままに書きすぎてあまりに誇大表現な箇所が多くお蔵入りにしていた一本。見返してみたら面白かったのでアップ。

サウナを目的に公衆浴場に行ったのは初めての経験だった。場所は全国のサウナーが生地と崇める「サウナしきじ」。

お盆休み真っ只中だからか専用駐車場は県外ナンバーが半分以上を埋めている。周りには順番を待つ男たち。男性の利用者は1時間待ちなのは流石聖地。

女性は待たずに入場できたのでチケットを買い、タオルを受け取り脱衣所へ。
服を脱ぎ浴場に足を踏み入れる。普通の公衆浴場にはない緊張感がそこにはあった。

無の表情で自分の世界に入り込んでいる女性たち。迷うことなく浴場内を循環する彼女らは明らかに本気マジな奴らだと分かる。ここは戦場か何かかと軽く眩暈がした気がした。

サウナの作法については全く知らないので壁にある「サウナの入り方」を見て手順を進めてみる。

これが貼ってあった

【参考情報】サウナの入り方

体を洗い湯船に浸かり、いざ1巡目


サウナ室に入り、私は昔からサウナが苦手だったことを思い出す。暑さと湿気とじっと座っていることに耐えるのが苦痛な私。
手元にはスマホもない、無理だ。つらい。

5分も耐えられず3分ほどで逃げ出すようにサウナから出る。かけ湯をし水風呂へ。
足から肩へ徐々に入水させていくと血液がそれに従って頭まで昇っていくような感覚がした。
なんだこれと驚き水風呂から撤退。

体を拭いたら休憩タイムへ。
だがしかしこれも苦痛だった。何もせず裸でじっとなんか座っていられない。サウナは根本的に向いていないのかもしれない。

しかしまだ1巡目。
サウナは2巡3巡と繰り返すことで効果が現れるらしい。それを信じて

気を取り直し2巡目

あの苦痛が待っているのかと恐る恐るサウナ室の重い扉を開く。

あれ。1巡目ほど苦しくないし暑く感じないかもしれない。

ボケーっとしていたらいつの間に10分経っていた。水風呂と休憩で落ち着いた体温には、心地よく感じられる暑さだと感じた。

そして水風呂、休憩。

この2巡目の休憩タイムが衝撃だった。
1巡目と比べ物にならないほど頭の中の雑念が消えている。すごくクリアな脳内。頭が動いていない状態ではなく、文字通り頭の中が落ち着いていた。なんだこれ。

初めての感覚に心は興奮。

頭は落ち着いているのに心は興奮という相反する状態が最早怖い。

妹は先に上がっていたので待たせるのも申し訳なくて、2巡目で私のサウナ初体験は終わった。

この不思議体験がサウナの本来の効能なのかは定かではないが(調べていない)、心が動いたことは確かだ。
こういう経験は書き残しておいて後々読み返すのが面白い。

サウナブームの昨今。
食わず嫌い的に避けていたサウナ体験だったが、経験できて自分の言葉で語れるようになったのが良かった。ハマる人がいるのも今なら分かる。


近くにあった地味な町中華のラーメンが大変美しい系でとてもよかった。

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,313件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?