日本のコロナに対する危機感、薄くない?

新型コロナウイルスは正式名称がCOVID-19と数日前決まったそうですね。

私の懸念

私の仕事は翻訳なので、さっさとフルリモートにしてくれないかなあって思ってるんですが、今いる会社はどーもお尻が重そうです。

今日の全体会議では、働き方改革として、提案を募集すると言ってましたがパフォーマンスなんでしょう…。

でなければもうとっくにこの情勢を見たらフルリモートにしてるでしょう…。

DMMなんかは数週間前に全社員在宅勤務を命じたとか。流石ですね。

NTTから20代社員の方が陽性反応があり、同じチームかなんかの十数名だけ在宅勤務を数週間命じられたっていうニュースもありましたが、かかってからでは遅くない??てかかかったとしても全員でなくてその人達だけなん??ていう疑問。

※追記
NTTがテレワークを推奨しました

シンガポールの会社では、在宅勤務OK、入口に体温計を置いて37.5度以上ある人は出勤不可&大丈夫だよーという医師からの診断書がもらえないと出勤できない、としてる会社もあるそうで。

ちなみにリアルタイムCOVID-19マップから世界の感染者数や死者数がわかります。

もうすぐ東京マラソンが控えてますが、どーやら中止しない様子ですよね?爆発的に増えないかなあ〜お金がかかるかもしれないけど今絶対やめといた方がいいと思うなあ〜

でもこういうのって、民間レベルでなくて、日本政府が主導して、はっきりと緊急レベルとこうして下さい!をアナウンスしない限り、みんな普通に出勤しそうな気がするな…。

みんなで在宅勤務しようず!

#リモートオフィス というので記事の募集がしてあるみたい。

私はフリーで翻訳とライターの仕事もしてるので、最悪いざとなったら家で仕事できるけど、そうでない人も多いのかしら??

子供を保育園に預けてるけど、保育士さんのような仕事は絶対出勤ですしね。

私は今は通勤の1〜2時間を翻訳などの仕事と自分の英語の勉強に充てています。

surface goのパッド買ったけど実際いらなかったかもしれないw
iPhoneのみで仕事できる…


コッチヲ見ロッ!貴様!見ているなッ!