生存報告

こんにちはMimiです。
約3ヶ月ぶりのnoteになります( ゚д゚)
そんなに書いてなかったん??
自分の記事を読み直してみたら、私じゃない人が書いてるみたいで、正直驚きました。
それくらいたったの3ヶ月で、自分の細胞から入れ替わったんだなあと思ってます。

近況報告

まずね、こちらの記事で書いたことの続き。

①通訳案内士の試験
受けましたがまあね、予想通り落ちましたよw
地理、歴史、一般常識の3つがダメでした。
わかってた通りなので仕方ない。
来年は受けない気がする…うーんどうじゃろ。

②予備自衛官補の試験
も受けました。
こちらは合格しました
試験内容は、身体検査、小論文、面接ですが、小論文は難しくなかったです。
自分の能力を実際に入ったらどうやって活かしますか?という質問でした。

問題は面接ですね。3人の試験官。
30秒で自己紹介してください(秒数指定あり
▶︎英語を軸に軽く説明
家族はなんと言ってますか?
▶︎賛成
家族構成は?
▶︎答える
10日間の訓練はどなたか娘さんをみてくれますか?
▶︎母
訓練は厳しいですが心配なことはありますか?
▶︎あまり体育会系ではないので体力が心配ではあるが自分で最近鍛えてる
具体的にどんな風に活躍したいですか?
▶︎災害を想定したことを答える
米軍基地とのやりとりがメインになると思いますが大丈夫ですか?
▶︎大丈夫。米軍基地は何度も行ってるのでなんとなくわかる
長所と短所は?
▶︎表裏一体の内容、周りから言われる内容を答える
隊のリーダーとして一番大切なことはなんだと思いますか?
▶︎自分を抑えて周りを瞬時に見渡せる能力。言い換えれば瞬間瞬間の判断力。
ここは正直何言ってもいいと思いますが自信を持って自分の意見を伝えることが大事だと感じました。
最後に言い残したことや伝えたいことは?
▶︎面接してくれたことへの感謝を述べる

リーダーとして大切なことは?以外の質問は想定内で練習してたのでスムーズに答えられました。あ、でも実際どう活かしたいかは広報官にもっと現場のことを教えてもらうべきでした。回答に少しまごつきました。

フランス語で受けた友人からは英語は受かる確率が低いと言われてたので受かると思ってなかったもんで驚きました。

これから10日間の訓練を受けたら予備自衛官になります。

③扇子を売った件
これはこの後更に扇子を売って結局また完売したという素晴らしい結果になりました!

④そのオンラインサロンで出会った素晴らしい仲間と、着物でセルフプロモーションビデオを作るということもしました。

⑤その後、このオンラインサロンを通じて知り合った方のオンラインサロンにもさらに入りまして、今度は和装用レインコートを作るプロジェクトを進行中です!やるぞ!!

コッチヲ見ロッ!貴様!見ているなッ!