見出し画像

野球の試合で勝つために

今は勝利をするためにチームを動かしています
。時代錯誤では?と思われるかもしれませんが、野球の目的は相手よりもたくさんホームベースを踏むこと。
ヒットの数やエラーの数、三振の数ではないんです。
当たり前だけど、忘れがち。

それを考えると攻撃の仕方も変わってきます。
ただ単に打つではなく、ランナーの位置、相手の守備位置、守備の心理状態を考えて打撃をすれば自ずと打つ方向が決まり進塁、得点につながります。

これを教えてくれたのは全国制覇した名監督。それを伝えたら生徒たちが周りを見て準備するようになりました。

ヒットを打つだけが野球じゃない。進塁と得点を重ねて相手に勝る。そして、ホームランを狙っていいところは狙ってみる。

そうすると子供たちが思い切ってプレーできる気がしています。

自由の時より声が出て、なんだか笑顔。
後はほんまに結果がほしい。そのために私も研究します!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?