(年長)スマイルゼミを半年続けて

はじめましての人も、そうでない人も
見にきてくれてありがとうございます😌

こんにちは、2児のママです。パパがほぼ家にいない生活をしていてワンオペ育児の私がたどり着いたタブレット学習についてお話しします🌟

スマイルゼミを検討してるパパママ、タブレット学習ってどうなの?って気になるパパママ、よかったら読んでみてね!(2024.2.22更新)

タブレット学習を選んだキッカケ


うちの子たちが通ってる保育園は習い事をさせている家庭が多い印象がありました。教育に熱心な方が多いです。おそらくクラスでひとつも習い事に通ってないのはわが家だけでした。ほんとに。。。。

高級住宅地ではありませんし、住みたい街にランクインしてるわけでもない。みんな同じ24時間で生活して働いてるのにどうなってるの?

塾に公文にこどもちゃれんじ。。。
ピアノ、体操、ダンス、水泳、お花、英語、、、

保育園児って塾あるんだ、、、、レベルのわたしです。

ちなみに年長クラスですがNintendo Switchをもってるお友達もいません😂

そんな中、年中頃からお手紙交換が流行り出し、息子ももらってくるようになりました! 

うちの息子、文字を教えてないので

もちろん読めない😂
そして返事も書けない😂 

絵を書いて持たせてました😂

『勝手に覚えるよ〜』と言われても焦る、、、

でも1歳の娘もいてワンオペ育児で習い事に連れて行く余裕もないし、つきっきりで、こどもちゃれんじやってる余裕もない!と当時の私は思ってました。

そこで色々調べた結果タブレット学習にたどり着いたのです!
(のちに妹にはAmazonキッズタブレットを購入しました!また記事にしたい)

●問題を読み上げてくれる
●丸付けまでしてくれる

月3000円ほど。

お!これ2児ワンオペわが家にとってよくない????

申し込みにいたるまで

いいなと思いつつずっと悩んでたら、イオンモールでスマイルゼミ体験会を発見!

↑体験会の場所日時調べることができます。

暴れるイヤイヤ期の妹と一緒に体験会に参加!

季節にあった行事や自然について学ぶ講座もあったり楽しく学べそうな印象。

そしてお試しさせてもらったひらがな3文字がその日から書けるようになりました😂

その場で申し込むとタブレットの安心サポート年間3960円が無料になるそうですが、一旦保留に。

夫婦で話し合い、息子とは続けることを約束して申し込むことにしました。

お得に申し込むには


生協
楽天でもスマイルゼミのDMが来たりしませんか?
また、【スマイルゼミ キャンペーンコード】とかで検索するとお得な資料請求やキャンペーンコードが見つかるかもしれません♪

わが家は申し込みのタイミングで特にDM等もなかったので公式サイトからオンラインセミナーを申し込みました!

セミナーに参加することで体験会で逃した

タブレットの安心サポート年間3960円が無料

の特典がもらえます🥺

そしてスマイルゼミを既に始めている人に紹介コードを聞きました。お互い1000円のギフト券もらえました🥺

私の紹介コード【0800-9489-0060】です
(この記事から3名の方が登録してくれました🙏ありがとうございます)

X等のSNSで検索しても紹介コード載せてる人たくさんいます!

スマイルゼミを始めた感想

無事届き、2週間は返品返金可能なので箱等保管したままタブレット学習スタート。結果、返品することなく続けてます。箱は処分しました😌

最初は新鮮だからたくさんやりたがる。
時間制限をつけれるので、毎日コツコツを目標に、、、最初2、3日はまだやりたいと泣いてましたが決まった時間で終了!

タブレットで1番気にしていた、文字の書きにくさ
書いてもうまく認識されないことも多々ありました。ざらついた(?)画面シートを貼り若干マシにはなったかな?時々大人の私が書いてもNGなことも、、、

途中からそういうもんだとしてゆるく続けてます。。。笑
それでも文字はだいぶ覚えてきたので問題ないかな🥺

最初一週間こそつきっきりでしたが今は勝手にしてます!

音が聞こえるから、間違ってる回数が多いと覗きに行ったりします。適当にやってるなーとかも音でなんとなくわかります😇そんな日もあります。

半年たった今、毎朝保育園行く前に10〜15分ほど勉強するのが習慣になりました!

習慣化ができただけでも価値があるな〜と私は思います。
大人でも難しいですよね。

つい先日、保育園で使ってるコップやお箸を自分で洗いたいと言ってきました。平日の夕方に正直めんどくさいな←と思いつつ、一緒に洗いました。

翌日、保育園のお迎え時、先生に『自分でコップ洗ったそうですね😆』と声をかけていただいたので『保育園で教えてもらったのか、自分から言ってくれました』と言うと、『園では言ってませんよ😲』とのことで、、、、

タブレット学習で、小学生になるしお手伝いしようねって感じで学んだそうです😆季節のことや生活のことも学んだりできます🌱ありがたい。。。

道のりは長いけど即戦力になってもらえるよう、やる気があるお手伝いはあたたかく見守ろうと思います。

色々書きたいけど既にだらだら書きまくってるからそろそろ終わります。
長くてごめんなさい!

また番外編でスマイルゼミでできることも書きたいと思います!

質問等あればお気軽に♪

この記事を見て入会を考えてくれた方、よかったら
紹介コード【0800-9489-0060】をお使いください♪


↓続きはこちら
🎵

この記事が参加している募集

#育児日記

49,385件