見出し画像

初インターンでグラグラに揺さぶられた感情、悔しい

名はインターン、中身は実践型ワークショップ。人材系ベンチャー?たぶん。オンライン就活で今までもやったことのあるような内容ではあったけど、一応私の初インターンということで、取り急ぎ新鮮な感情だけとりあえず書き留める。すごいなんかデカい感情がいっぱい生まれてくるから。


合説で学生に向けてJ社が会社説明するのを、J社がめちゃ忙しいので、私たちが代理でプレゼンを考えて発表する、という設定のグループワークをした。


これひどいわ

自分のグループのプレゼンをしている間に、思った、こーりゃひどいわ。完成度めちゃくちゃ低い。全然まとまってない。一貫性もない。強いメッセージもない。作った本人ですら何を一番伝えたいのかよくわからない。かなり準備時間あったのにタイムマネジメント上手くいかず最後焦って詰め込んだし。実際プレゼンで話した内容もスライドの完成度もま~あ低かった。自己評価、100点中10点

就活カレッジのグループ企業分析と似ていて、就活カレッジのとき1位はとれなかったけどなんだかんだ上手くいったから、またあんな感じか~と思った。あんな感じではなかった。あれが普通じゃ、なかった。就活カレッジのときが上手くいったのは、私以外のメンバーが優秀だっただけで、あのときが偶々上手くいってただけだった。今日はひどかった。


思ったのに言えなかった①

あれもこれも詰め込もうというグループの方針に対して、プレゼンで伝える内容は「絞った方が良い」って思ってたのに、メンバー説得する勇気なく、できずじまい。悔しい。時間ないし仕方ないよねとか思って逃げた。悔しい。

全体終了後、残って社員さんと少し話したのだけど、社員さん視点でも「情報量は絞って選別してるのが勝因だった」とおっしゃってたので、なんで言わなかったんだろうって特大の後悔。


思ったのに言えなかった②

目的はプレゼン1位をとること・聞いてる側の学生の票をとること。だから少し過激とも言える価値観は伝えないか、伝えるにしてもオブラートに包んだ方がいい。それがグループの方針だった。

「いやそこは言った方がよくない?」「むしろ何よりも大事な要素じゃない?」「万人受けするものをつくるより刺さる人には刺さるような尖ったものをつくった方がよくない?」と思った。非常に思った。ちょっとは言った。「私そういうとこむしろ押し出していった方がいいと思うんだけどな」。特に賛同は得られなかった。ただただ、ビビッて逃げた、「時間もないし、やっぱりそっちでいこうか」。普通にシンプルに綺麗に逃げた、グループメンバーを説得することを瞬時に諦めてしまった。あーあ。悔しい


AM I RIGHT

私はなんだかんだ「自分が正しい」「自分が優れている」と思う節がある。本当によくない。

ひとつ前の項目に関連して、他の人からの質問で「話の進め方の正解がわからなかった」というものがあった。その学生さんは、「自分は、設定ではあるけど本気でその仕事をする環境にいると思ってやったから、学生から票を得るだけじゃなくて代理を依頼してくれた企業さんのためにもなる内容を考える必要があると思った。でも他のメンバーは学生から票を得ることだけを目的としていて、そもそものゴールにすれ違いがあった」と言ってた。私も、それだ。

正直、「そうだね~その方がいいよね~」と評価されると思った。「あなたはわかってるね~」って褒められると思った。

...褒められなかった。

「額面通りに受け取る人もいることを学んだね」「学生の票を得るようなプレゼンをする=優秀な学生を獲得するという目的を果たしてはいる」「だからどっちがダメとも言えない」と言われた。褒められなかった。むしろ、褒められると自惚れたことを殴られたような気分がした。

「あーまた私自分が正しいと思ってる」と思わされた。さんざん異文化理解とか国際交流とかやってきてるくせに、「自分とは違う人がいる」っていい加減わかれ自分。


結局食いつけてない

難しかったんだよな、そりゃ。初めましての人たちといきなりグループで下調べして資料作って発表して。ちゃんと内容を伴って。

確かに難しかった。他のグループも、難しいねー!って言ってたんじゃないかと思う。私も何回か口に出して言った、「ええこれ難し~~」。

でも全体終了後に質問した時間で、少し脱線したときに言われた。「無理」「難しい」に対してどれだけ食いつけるか、を試してると。すーんごいハッとさせられた。正直難しくて、難し~~って言って、グループの他の誰かが中心となって作業を進めてくれることを期待してすらいた。

マジこういうとこやぞ自分。


以上、忘れちゃう前に感情の真空パックだけ。

遠慮してたくさん後悔した。もっとやれた。モヤモヤ。メラメラ。グラグラ。

終わってから今の今まで超モヤってるから全然いい気分しないけど、でも長い目で見たら今日たくさん気づけて間違いなくいい日だから、モヤに打ち勝つくらい気分いい自分もいる。ただ久々に価値観グワングワンに揺らされて戸惑った。疲れた。

1dayインターン開催、ありがとうございました。

ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。

可愛いわんこに癒されようぜ。あなたもわたしも、今日もお疲れさん


2020.08.20 みほりーぬ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?