見出し画像

痩せるためにこれだけは控えようリスト

前提として、「控えよう」であって、「絶対ダメ」ではないです。
極端なダイエットはリバウンドを招きますし、何よりその制限によるストレスで、かえって太ります。ストレスを避けるためには、基本的に好きなものを食べるべきです。
ただ、残念ながら「どう考えても1000%太る」食べ物というのも存在します。

以下のリストは、僕が実践した中で「無理なく減らせた」かつ「減らしても生活の満足度が大して変わらなかった」かつ「減らしてから明確に体脂肪が減った」ものです。また、単に無くすだけではストレスになりかねないため、置き換え案のリストも合わせてつけています。
参考になりましたら幸いです。

フライドポテト、ポテトチップス

もはや説明は不要でしょう。芋という炭水化物の塊を油で揚げているのですから太らないわけがありません。
さらに高温加熱調理で発生する発がん性物質アクリルアミドも含まれているため、太るうえに健康まで害します。
いや、美味しいです。美味しい。ただ、「量たくさん摂るのは控えよう」ということです。アクリルアミドは少量であれば体内で代謝・解毒できることが知られていますので、過度な心配はしなくてよいと思います。

置き換え案:グミ

置き換え案はグミです。理由は脂質を含まないお菓子で、かつ食感もしっかりしていて満足感も高いからです。
ポテトチップスは1袋で1食分の推奨摂取量を軽くオーバーするくらいのとんでもない量の脂質が含まれてますので、この置き換えだけでもかなり効果があると思います。タフグミ美味しい(高いけど)。

ジュース

ここでいうジュースはいわゆるサイダーとか、果糖ぶどう糖液糖というのが含まれている市販のジュースのことです。
果糖ぶどう糖液糖は工業生産できる非常に安価な糖分で、依存性があることでも知られています。
ジュース1本にとんでもない量の糖分が含まれています。それなのに依存性があるため、1本どころでなく飲みすぎてしまう危険もあります。
さらにはこういった飲料にはほとんど栄養分も含まれませんので、おとなしく水やお茶を飲んでいる方が1億倍マシです。

置き換え案:お茶、コーヒー

さすがに一気に水に置き換えるのは無理があるので、無糖の紅茶や緑茶、コーヒーなどをお勧めします。紅茶や緑茶も結構種類がありますので、好みの味を見つけられれば置き換えてもあまりストレスになりません。
僕のオススメはセブンプレミアムのアールグレイ無糖です。セブンに売ってるので手に入りやすく、量も多いのでおすすめです。

洋菓子

ケーキ、ビスケット、クッキー、チョコレート、ドーナツなどのことです。
基本的にこのあたりは砂糖やバター、糖質も脂質も両方ふんだんに含まれているため太りやすいです。
また使われている白砂糖にも依存性があるため、食べても食べてもさらに食べたくなってしまうおそろしさがあります。なんとなくクッキーを食べていたらいつの間にか1袋空けてしまった…なんて経験がある方も多いのではと思います。

置き換え案:和菓子

ようかん、まんじゅうなど和菓子には脂質があまり含まれないことが多いです。しかしながら糖質はしっかりとあるため、洋菓子から変えてもそんなにストレスになりません。おすすめです。
※食べすぎにはくれぐれもご注意を。

菓子パン

最近はほとんど食べなくなりました。基本的には上の洋菓子と同じく糖質と脂質が非常に多いのと、これも栄養分がほとんどありません。ただ空腹を満たすだけになってしまうので、それならわざわざ菓子パンを選んで食べなくてもいいか、という感じです。

置き換え案:おにぎり

菓子パンと比べると糖質も脂質も抑えられますし、満足感もあります。
おにぎりも色々な味があるので、色々好みを探してみるとよいと思います。

アイスティー、アイスコーヒー

えっ、ダメなの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが
冷たい飲み物は腸を冷やし、腸内環境の悪化につながるためなるべく控えたほうがよいです。氷無しで頼めるならその方がよいと思います。
腸内環境を改善する、体温が上がる→代謝が上がる→太りにくくなる という理屈です。

置き換え案:ホットティー、ホットコーヒー

真夏はさすがに難しいですが、そうでなければアイスをホットにするのは大して負担はありません。「どっちか悩んだらホットにしようかな」くらいの心がけでも少し変わります。

豚骨ラーメン・チャーシュー丼セット

特にラーメン好きの方で、こういったオーダーをする方は多いのではないでしょうか。僕もラーメンは好きなので気持ちはよくわかります。
しかし、豚骨ラーメンは脂質過多なことが多く、チャーシューも脂質が多い。さらに丼を頼むと、麺とは別に炭水化物を追加で摂ることになるため、脂質・糖質ともに摂りすぎになります。

置き換え案:醤油 or 塩ラーメン・味玉トッピング

意外に思われるかもしれませんが醤油ラーメンや塩ラーメン自体に脂質はそこまで多く含まれません(塩分はありますが)。なので、脂質を控えめにするなら醤油、塩ラーメンを選ぶとよいです。
トッピングしたい時は味玉がよいです。卵は低脂質高タンパクで、ダイエット民の強い味方です。

ハンバーグ、焼肉

これはいわゆる祝い事によくある食事です。これらはどれも脂質過多になっている場合が多いので、太りやすいです。お米も進みますし。

置き換え案:お寿司

祝い事にはお寿司をお勧めします。魚介類は同じ脂質でも良質な脂質を含みますので、太りにくいです。また栄養素としても優秀なものが多いので、肉料理と迷った場合はお寿司を選ぶとよいと思います。

以上、効果があったかなと思えるリストでした。
参考になりましたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?