見出し画像

花のいのちはみじかくて

桜の花に心打たれるこの時期に多くの人が人生の転機を迎えます。

入園式、入学式があり入社式もあります。

そんな大きな転機がなくても春は前向きです。

とりあえずやってみるかって気を起こしてくれます。

暖冬だ、地球温暖化だと言いながらも、まだ感ずることの出来る春の訪れは我々に力を与えてくれます。

桜だけが春のすべてではないのですが、この時期の桜の力は強力です。

そんな気持ちにしてくれる桜の花に感謝して

飲めや歌えやと人々は、有期限の桜の花の下で宴を催したのではないでしょうか。

花冷えする夜を二人でそぞろ歩き、短い花の命を愛でたのではないでしょうか。

でも、

花のいのちはみじかくて 苦しきことのみ多かりき

なんてことは決してありません。

渦中でセンチになった時だけのことですよ。

男女も関係なく、必ず風は吹き雲は光るでしょう。

桜の花の下でほんの一瞬、誰もがする勘違いですよ。

そんなことを考えていると桜に笑われます。

一年に一度必ず回って来る春に感謝し、巡り行く四季に感謝し、私はそんな日本に生活する当たり前に深く深く感謝します。

故郷の愛知県豊川市にある佐奈川の土手です。最後に一度母を連れて行こうと思いながらその思いはコロナで果たすことは出来ませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?