見出し画像

【TikTok配信書籍まとめ 35】

こんにちは、エムハヤです。
TikTokで過去配信してきたものを全て遡ってみていくのは大変。


ということで恒例のまとめ記事第35弾です!
もうこんなにも回数を重ねているんですね。自分でも驚きです。
それでは早速行っていきましょう!


読むことで自分の脳を10倍使える本

スマホ脳

この投稿を見ているあなたもスマホで見ていませんか。そんな人にはこの本を読んでほしい。スマホを使うことは悪ではないが麻薬のように中毒性があり、今だからこそ付き合い方を見直すべきです。上手に付き合うことで最高の武器になりメリットだけを享受でき最高の人生を送れるでしょう

残り97%の脳の使い方

どうやったら脳を最大限に活用することができるか、そのやり方が知れる。人間は処理できるデータの量はたくさんあるにも関わらず、そのほんの少ししか使っていない。その潜在能力をもっと発揮できるようになれば、どんなに大きな夢でも実現する力を持っている、という強いメッセージを持った一冊

アート脳

普段アートに触れる機会はそんなに多くはないが、最近ビジネスパーソンの中で少しずつ話題になってきているアート。 アート観はどちらかといえば教養として美を愛でるものだったが、ジムに通ったりするのと同じように自らを健康に保つために活用されつつある。



Audibleであれば聴いて本読めるので忙しい人や、活字が苦手な方におすすめ!
しかも12万以上の種類があるから読みたいのは大抵見つかる!

公式サイトはここから


絶対に知っておきたい行動経済学の本

行動経済学が最強の学問である

100年はかかると言われた行動経済学の体系化をビジネスパーソン向けに整理された本。著者の整理する枠組みに従ってバラバラだった行動経済学の主要理論を俯瞰できるようになり、より一層行動経済学の本質を掴むことができる。世界で注目されている行動経済学をまずはこの本から掴んで欲しい

愛と怒りの行動経済学:賢い人は感情で決める

感情や直感に基づく決定は、考えられる結果や影響を綿密に分析して出した決定よりも、ずっと効率的で優れている場合が多いという。著者が行動経済学の研究者の立場から、感情が合理的な意思決定に結びつくことを明らかにしていくところが本書のとても面白いところ

行動経済学が勝敗を支配する 世界的アスリートも“つい”やってしまう不合理な選択

ビジネスや行政でも活用される行動経済学だが、スポーツの事例は非常にわかりやすい。 行動経済学の損失回避バイアスはスポーツ選手にも同じような場面が多々あり、本書は楽しみながら行動経済学の概要を学ぶと同時に今後のスポーツ観戦が楽しめるようになります


Audibleであれば聴いて本読めるので忙しい人や、活字が苦手な方におすすめ!
しかも12万以上の種類があるから読みたいのは大抵見つかる!

公式サイトはここから

今話題本の面白く読みたいオススメ本

うまくいかない人間関係逆転の法則

誰とも関わらない人は少なく、生活していると誰かと繋がっている。ただその人間関係では悩みが多いのも事実。本書では 考え方や価値観を変えることで、それまで辛かった現実が自分の理想を実現させる大きな一歩へと転換していくヒントを見つけられるので是非読んでもらいたい

不安が消えてうまくいくはじめてリーダーになる女性のための教科書

昇進の喜びよりも不安や戸惑いの大きい、新人女性リーダーに向けて書かれた本であるが男性リーダーの方も読む価値が高い一冊。 リーダーになるにあたって、人を管理したりこれまでより責任が重くなったりすることに対して、ためらう人が多い中であなたらしいリーダーはどのようなものか見つけられる

ネガティブな自分のゆるし方

これは自分のことかもしれない、こういうときはこうすれば良いのかと、読みながらたくさんの“気づき”が得られる。ネガティブに考えすぎてしまう人、ネガティブな感情に否定的なイメージを持っている人、自分はネガティブ思考にならないと思っている人、さまざまな人におすすめしたい一冊

Audibleであれば聴いて本読めるので忙しい人や、活字が苦手な方におすすめ!
しかも12万以上の種類があるから読みたいのは大抵見つかる!

公式サイトはここから

今話題本の面白く読みたいオススメ本

とにかく優位に立ちたがる人から自分の心を守るコツ

どのコミュニティにも多かれ少なかれ他者に対して優位に立ちたい人がいるが、そんな人を4タイプに分類してそれぞれの特徴と接し方を解説してくれている。苦手な人の対処方法を知れると自分を大切にし、毎日笑顔で過ごしていけるので、優位に立ちたがる人に困ってる人にぜひ読んでほしい

「考えすぎて言葉が出ない」がなくなる

コミュニケーションに性格は関係ないと断言していて、スキルや発想の転換でコミュニケーションが上手くなる可能性がある。著者の経験と学の両方を活かして上手なコミュニケーションの取り方を教えてくれる。 コミュニケーション力をもう1ランク高めたい人に、読んでほしい

アート脳

普段アートに触れる機会はそんなに多くはないが、最近ビジネスパーソンの中で少しずつ話題になってきているアート。 アート観はどちらかといえば教養として美を愛でるものだったが、ジムに通ったりするのと同じように自らを健康に保つために活用されつつある



Audibleであれば聴いて本読めるので忙しい人や、活字が苦手な方におすすめ!
しかも12万以上の種類があるから読みたいのは大抵見つかる!

公式サイトはここから



Audibleであれば聴いて本読めるので忙しい人や、活字が苦手な方におすすめ!
しかも12万以上の種類があるから読みたいのは大抵見つかる!

私の反響が大きい記事はこちらです。
家電芸人は過去にも記事があるのでぜひ見てみてください!


これら以外にも普段使いでオススメのガジェットなどはここでも紹介していますのでぜひご覧ください!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?