見出し画像

【TikTok配信書籍まとめ 25】

こんにちは、エムハヤです。
TikTokで過去配信してきたものを全て遡ってみていくのは大変。


ということで恒例のまとめ記事第25弾です!
もうこんなにも回数を重ねているんですね。自分でも驚きです。
それでは早速行っていきましょう!


今週の話題本読んで面白くてためになった本

職場を腐らせる人たち

精神的な不安やイライラの背後には、たいてい人間関係の悩みが潜んでいるそう。特に多いのは「職場を腐らせる人」に関係する悩み。そんな人たちの行動原理が、精神科医の視点から解説されているので相手を知ることができると同時に、その人たちへの対処方法を知ることができます。

なぜか惹かれる人の話し方 100の習慣

コミュニケーションに悩む人のために、相手を惹きつける話し方を100の習慣。話し方の基礎から、人間関係、雑談、そして仕事における魅力的な話し方の会得までカバーする充実した内容。心理学的な知見も交えながら、人を惹きつける話し方が必要とされる場面でのコツが多数掲載されている。

脳をしっかり休ませる方法: イライラ・不安の原因は脳の疲労!?

寝ても疲れが取れない場合は脳が疲れている可能性が高い。そんな脳の疲れを解消する方法を科学的な視点で解説したのが本書です。 脳が疲れるメカニズムや、脳の疲れを取る方法が数多く紹介されているので自分ができていない習慣があれば改善方法として見つけることができる

Audibleであれば聴いて本読めるので忙しい人や、活字が苦手な方におすすめ!
しかも12万以上の種類があるから読みたいのは大抵見つかる!

公式サイトはここから


リーダシップ力が強くなり成果が上がった本

信じ切る力 生き方で運をコントロールする50の心がけ

プロ野球選手を束ね見事WBC優勝へ導いた栗山監督のリーダーシップについて書かれている。その一つとして信じることという。他にもたくさんあり、本書を読めば、どうして栗山が名将と呼ばれるようになったのかもわかる。人と人の関係構築はスポーツも会社も同じだと思う

SDGs、ESG経営に必須! 多様性って何ですか?D&I、ジェンダー平等入門

日本の組織における多様性推進への無理解・無関心は根強い。制度が充実していても、構成員の意識が旧態依然としていることも少なくない。組織の多様性を推進しようという立場にいる人は、こんな現状をどう変えればいいか頭を悩ませている。リーダーこと多様性の理解を深めてほしい。

コンサルが「マネージャー時代」に学ぶコト 知るだけでビジネスモンスターになれる79のスキル/思考と矜持

本書は、マネージャー1年目、2年目、3年目と順を追って、それぞれの年に身につけておきたいスキルや心がまえを紹介する。資料作成から社内での身の振り方、さらには部下との接し方や上司・クライアントのいなし方など、知っておきたいスキルは79にのぼるので読み応えあり

Audibleであれば聴いて本読めるので忙しい人や、活字が苦手な方におすすめ!
しかも12万以上の種類があるから読みたいのは大抵見つかる!

公式サイトはここから

次こそはすぐやる人になれる本

「すぐやる人」と「やれない人」の習慣

やれないのは意志が弱いからではなく、やれる人になるための「習慣」を知らないから。 著者も、以前は劣等感いっぱいの「やれない人」であったという。しかし、「結果を出す人と結果が出せない人は、何が違うのか」を考えた末、それは成功している人は「行動が早い」ということである

やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ (科学的に先延ばしをなくす技術)

つい「先延ばし」して後回しにしてしまうことありませんか。そんな皆が経験を取り上げ、脳科学・心理学の知見をもとに、具体的な解決法をわかりやすく提示している。 どれも科学的で、「きっとうまくいく」という確信がもて、しかも今日から試せるものばかりだ。「すぐやる人」になりたい人は、ぜひ

「後回し」にしない技術 「すぐやる人」になる20の方法

心理学博士でありカウンセラーも務めた著者が、心理学的見地から問題を分析し、後回しにしないための解決策を提示している。単に勉強や仕事をはかどらせるための小手先のテクニックではなく、一歩足を踏み出せないでいる人が行動に移し、人生を成功に導くための本質的な法則をまとめています。

Audibleであれば聴いて本読めるので忙しい人や、活字が苦手な方におすすめ!
しかも12万以上の種類があるから読みたいのは大抵見つかる!

公式サイトはここから

SDGs初心者がまず初めに読むべき本

SDGs思考 2030年のその先へ 17の目標を超えて目指す世界

SDGsの背景にある「世界観」(Why)を理解することが何より重要だと強調する。そしてそれを理解するために、SDGsが成立した経緯と人類史的な意義を丹念に追っています。 SDGsを経営に練りこみ、継続的に利益を上げながら、社会的な善を実現するべきということがどういうことか理解できる

コーヒーで読み解くSDGs

身近な飲み物であるコーヒー。仕事の合間のリフレッシュや、カフェで飲む一杯を楽しみにしている人も少なくないだろう。「持続可能な開発目標(SDGs)」の17の目標すべてを、コーヒーという一つの飲み物・農作物を通して読み解いているので分かりやすく理解しやすい

あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣

SDGsの取り組みは明るいものだけでなく重くなりがちなテーマを明るく、わかりやすく解説した内容ばかりで、著者の正義感の強さがひしひしと伝わってくる。そんな著者の使命感が込められた本書は、「データを基に世界を正しく見る習慣」を身につけ、実践していく際の道しるべになってくれる。

Audibleであれば聴いて本読めるので忙しい人や、活字が苦手な方におすすめ!
しかも12万以上の種類があるから読みたいのは大抵見つかる!

公式サイトはここから

私の反響が大きい記事はこちらです。
家電芸人は過去にも記事があるのでぜひ見てみてください!

これら以外にも普段使いでオススメのガジェットなどはここでも紹介していますのでぜひご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?