マガジンのカバー画像

M-HAND Study

26
M-HAND Study
運営しているクリエイター

#言葉

「良い質問」がすべてを変える

・・・ はじめに エムハンドでは、社員のスキルアップを図るため、さらなる品質向上に向けて月一で勉強会を開催しております。今回の題材は『「良い質問」をする技術』(粟津恭一郎氏の著書)です。シニアクリエイティブディレクターの民野(@Shogo_Tamino)の視点から要点を抜粋しつつ、ご紹介いたします。 ・・・ 01. 質問はなぜ重要なのか?「良い質問」とは何か? 問われた人が思わず答えたくなる、新しい気づきを与えてくれる質問こそが「良い質問」とされています。それは、自

思考の地図

・・・ はじめに 株式会社エムハンドの岩松です。僕はアートディレクターとしてクライアントワークと並行し、自社のコーポレートサイト、リクルートサイト、MARPの3サイトの制作&運用を担当しております。Webサイト制作に必要なものとして..アイデア、コンセプト、プロジェクト管理など..様々ありますが、一番重要なものは知識と経験に裏づけられた「優れたプロセス」だと考えています。今回は「思考の地図」と題して、弊社のリクルートサイトができるまでのプロセスをご紹介させていただきます。

コピーライティングについて

Webディレクターはコンセプトやキャッチコピーでサイトのクオリティが決まることを理解をしなければなりません。 今回の記事は、「サイトコンセプト」「キャッチコピー」「ボディコピー」がそれぞれがどいうものであるかの定義し基本の形を理解しながら、今まで抽象的な表現で議論されてた部分をより具体的に出来ることに加えて、コピーから、よりクリエイティブな制作物を生み出すことを目的としています。 ・・・ 01. コンセプトについて【サイトコンセプトの定義】 完成後の世界観や目指すべき