マガジンのカバー画像

M-HAND Study

29
M-HAND Study
運営しているクリエイター

#エムハンド

エムハンドの「仕組み」まとめてみた

・・・ はじめに 株式会社エムハンドの岩松です。弊社では通年でWebディレクターを積極的に採用しており、入社後の新人研修プログラムと併せて「仕組み」の継続的な強化・改善を行っています。私は採用領域において、デザイン部・コンサルティング部の採用面談(最終面談)を担当しています。一次面談では仕組みの説明に時間を設けていますが、時間の関係で簡易な資料による概要説明にとどまっています…。そこで、今回の記事ではエムハンドの仕組みの全体像を分かりやすく解説するとともに、仕組みがどのよ

地方からでも大丈夫!デザイナーのフルリモートライフ

・・・ はじめに こんにちは! 株式会社エムハンドの広報チームです📢 弊社ではフルリモート勤務を推進しており、地方に住みながら働いている社員が多く在籍しています。(山と山の間に住んでいる方もいるんだとか…👀)今回は地方在住デザイナーである新入社員のNさんにインタビューを行い、地元で出社していた過去のお話から、採用時のこと、また実際にフルリモート勤務に変わった現在までのお話を伺いましたので、皆様にご紹介いたします。 ・・・ 01.自己紹介🎨匿名N: はじめまして、Nと申

社員座談会|エムハンドはいま、Web集客をどのように支援するのか

・・・ はじめに エムハンドではWebサイト制作とともに、専任のマーケティングディレクターによるWeb集客コンサルティングサービスも提供しています。従来のWebマーケティングサポートをブラッシュアップした、新しいWeb集客支援サービスです。ブラッシュアップのきっかけとなった現在のWeb集客の市場感と、新しいエムハンドのWeb集客支援サービスについて対談しました。 01. エムハンドのWeb集客コンサルティング——まずは、山根さんからWeb集客コンサルティングサービスの概

MiSO TONE(ミソトーン)ができるまで

・・・ はじめに 株式会社エムハンドの岩松です。アートディレクターとしてクライアントワークに取り組む傍ら、エムハンドのブランド戦略(自社サイトの制作&運用と広報)を担当しております。今期(2024年11月)からデザイン部全体の改善にも取り組み、様々なプロジェクトを推進しています。その一環として、美しい映像で京都の神社仏閣を探求するWebサイト「MiSO TONE」(ミソトーン)を制作するに至りました。今回の記事では、MiSO TONEができるまでのストーリーに焦点を当て、

皆で創るデザインシステム

・・・ はじめに 株式会社エムハンドの岩松です。アートディレクターとして、弊社のアウトプットの品質向上に注力しております。また、コンサルティング部のマネージャーと兼任で、今期(2024年11月)からデザイン部全体のボトムアップにも取り組んでおります。その一環として「皆で創るデザインシステム」を合言葉に、様々なプロジェクトを立ち上げ推進しています。デザインシステムというと様々な業種・業態で取り組みがあり、広く公開されている状況ですが…今回の記事では概念的なことは省略し、弊社

いまさら聞けないビジネスマナー

・・・ はじめに エムハンドでは、社員のスキルアップを図り、さらなる品質向上に向けて月一で勉強会を開催しております。今回の題材は『いまさら聞けないビジネスマナー』です。クリエイティブディレクターのokunoの視点から要点を抜粋しご紹介いたします。 ・・・ 01.ビジネスマナーを身に着ける理由ビジネスマナーが必要な3つの理由 ❶円滑なコミュニケーションのため ビジネスで出会うのは、同世代や同じような考えを持っている人ばかりではありません。上手にコミュニケーションを取る

ファンを作る社内ラジオ

エムハンドでは社内広報の取り組みとして、社内ラジオ『M-Radio(エムラジオ)』を配信しています。「まずはやってみよう」と手探りで始めた企画でしたが、ラジオを制作する人と聴く人、双方の立場から多くの社員の皆様に協力いただき、軌道に乗り始めたように感じます。「聴いてます」「楽しみにしています」といったリスナーからの声を制作側の人間として実際に聴くことができるようになったからです。 今回は企画・構成・収録・社内広報の視点から、M-Radioの制作プロジェクトを紹介します。これ

チェックバックの「Before・After」

・・・ はじめに 新卒でエムハンドに入社し、デザイン歴8年の徳谷です!弊社では、デザインの品質を担保するため、組織全体でフィードバックをする文化と仕組みのブラッシュアップを続けております。私はトップデザインを担当しており、予算を基に算出された工数内で、デザインの品質向上に向けた取り組みを行っています。今回の記事では、チェックバックの「Before・After」に焦点を当て、デザイナーの視点から改善の過程をご紹介します。 01. 自己紹介まず簡単に自己紹介をさせていただき

異業種からのWebディレクター転職で役立ったWeb以外のスキル

・・・ こんにちは、エムハンド ディレクターの民野(@Shogo_Tamino)です。 弊社のディレクター体制は4チームにわかれ、それぞれ5~6名程のディレクターで構成されており、中にはWeb業界未経験で入社したスタッフも数多く在籍しております。 また、私自身も異業種からエムハンドに入社した一人です。 今回の記事では、異業種からのWebディレクター転職を考えている、または転職した直後の方に向けて、異業種からの転職で役立ったWeb以外のスキルについてお話したいと思います。

仕事の段取り術

・・・ はじめに エムハンドでは、社員のスキルアップを図り、さらなる品質向上に向けて月一で勉強会を開催しております。今回の題材は『いちばん大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書』(水野学氏著)です。シニアクリエイティブディレクターの篠村の視点から要点を抜粋しつつ、社内勉強会の雰囲気とあわせてご紹介いたします。 ・・・ 01. プロジェクトのゴールをイメージする仕事を分解すると大きく3つに分かれる 目的地を決める 目的地までの地図を描く 目的地まで歩く 仕事

新入社員座談会|入社1ヵ月後の私たち

・・・ はじめに 皆さんこんにちは! エムハンドでライターをしております、匿名Pです。今回は2023年9月に入社したメンバーに入社後のリアルな声をお聞きするために座談会を開催し、その様子を記事にまとめました。座談会のファシリテーション・記事の執筆は匿名P(私)が担当しております。エムハンドの求人にご興味をお持ちの方々に、「成長できる環境がある」という印象をお伝えできれば幸いです。 01. 自己紹介高橋(@junnchann_): 体育大卒の体育会系です。異業種からの挑戦

「良い質問」がすべてを変える

・・・ はじめに エムハンドでは、社員のスキルアップを図るため、さらなる品質向上に向けて月一で勉強会を開催しております。今回の題材は『「良い質問」をする技術』(粟津恭一郎氏の著書)です。シニアクリエイティブディレクターの民野(@Shogo_Tamino)の視点から要点を抜粋しつつ、ご紹介いたします。 ・・・ 01. 質問はなぜ重要なのか?「良い質問」とは何か? 問われた人が思わず答えたくなる、新しい気づきを与えてくれる質問こそが「良い質問」とされています。それは、自

ディレクターの新人研修について

・・・ こんにちは、エムハンドの山手(@mhand_yamate)です。 弊社では通年でWebディレクターを積極的に採用しており、入社後の新人研修プログラムの強化を継続的に行っております。今回の記事は、その新人研修プログラムの内容をまとめた記事です。今後、エムハンドのWebディレクター求人に応募してみようかなと、ご検討中の方に「入社後は安心の研修の仕組みがある」と思っていただければ幸いです。 まずはじめに今まで20年試行錯誤を繰り返しました。創業当時は研修なんて概念がなか

中小企業診断士のクリエイティブ

・・・ はじめに 2023年6月にエムハンドにWebディレクターとして中途入社したyokoと申します。入社して4ヵ月、Webディレクターとして、クライアントへの対応や社内の制作進行などの業務に従事しております。 タイトルにもあるとおり、前職では中小企業支援機関、民間のコンサルティング会社にて中小企業の経営支援に従事しておりました。また、業務の合間に中小企業診断士試験に挑戦し、資格を取得するに至りました。   私自身、デザインやクリエイティブに精通しているというわけではなく