見出し画像

人が茶色を1番きれいだと感じる生きものだったら


まずジャガイモはクリアケースに入れられてるでしょうね。


濃い色のジャガイモが取れた際には食用でなく、鑑賞用としてオークションにかけられて大富豪が落札して帰り、クリアケースに入れられてることでしょう。


アンパンマンの中での1番人気はもちろんカレーパンマンです。


コロッケや焼きそばは必要以上に写真にとられてインスタ映えに使われます。


旅行の世界的相場はジャングルやアマゾンになり、砂にまみれた動物たちやその風景が心ときめくひとときとなり、癒されることでしょう。


落ち葉や枯れ木が心を打つ瞬間が多くなるかもしれません。


もしかしたらこの世界では、男性のモテ期は50代になるかもしれません。

若くて彩り豊かな若者より枯れおじさんがより渋く、綺麗に映ることでしょう。




架空の世界ですが。




結婚式の新婦お色直し後のドレスの大半が茶色になり、小学生のランドセルは男子黒色、女子茶色。


「茶髪は攻めすぎだよー」


と黒髪や金髪が逆に増えるというよくわからない現象が起きていたかもしれません。




ビールに焼き鳥、スジ煮込み映えるー

カブトムシ、クワガタきれーい

トンカツみたいになりたいよねー

カバ顔女子がトレンド1位だってー

カツカレーとか神々しすぎて食べれなーい

煮物さいこうー

初めて描いた絵は、焼きそばパンでーす




人が茶色を1番きれいだと感じる生きものだったら、こういうことだろう。


コンビニにて

店員「袋はいりますかー?」

客「お願いします!」

店員 白の袋サッッ

客 「いや、あのお弁当入れるような茶色の袋にしてもらえますか?」

店員「プラス料金かかりますが?」

みたいな会話が増えることだろう。



ラーメン屋にて

店員「トッピングはいかがでしょう?」

客「煮卵3つとチャーシュー2つ、あとノリ、ネギ抜きのスープ濃い目で」

客「あと水じゃなくてお茶ありますか?」

みたいな会話が増えることだろう。




自販機からはブラックコーヒーが消えて微糖ばかりになるだろうし、近鉄バッファローズが1番の人気球団だっだろう。


タピオカミルクティーは常飲物になっていただろう。(常飲物という日本語はありません)


コゲがおいしい、サビはアート。


加藤茶はもっとキレイな奥さんと結婚し、ペーもパーも茶色い衣装。赤井さんも蒼井さんも茶井さんに憧れ、6年生が書く習字のお題は、

「日常茶飯事」



思春期の子「1人部屋なんかいらなーい!」

「茶の間さいこーーーー!!」



ゴルフはね、リズムで打つんだよ。

「茶ァー、シュー、メーーーーーン!!!」




続きましては、チャイコフスキー作曲のくるみ割り人形です。

「茶イコフスキー!くるみー!さいこーーーー!!!」






いや、無限に書けるわ!


茶色な世界、無限に書ける!



ちょっとこの辺でやめときますね。頭がおかしくなりそうなので。






まあ、こんな記事は私にとっては「お茶の子さいさい」でございます。以上です。



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?