搾取された利益は消費されて消える

ルールを破り、利益を得るような行為はありふれている。
ルールというのは破ることで有利に働くことが多く、守らない場合にペナルティを課されることになる。

ルールを破ることによって生まれる利益は、ルールを守る人から搾取されているもので、ペナルティによって必ずしも搾取されたものが元に戻るとは限らない。
というより、元に戻せるものの方が世の中に少ない。

搾取されたものは搾取されたきりで、どうにもならないことが多い。
これは本当に不公平な話で、搾取する側に回った方が楽なのでは?とすら思う。
ただ、それでもルールを守る側でいることを否定したくはない。
いくら搾取されても耐えるしかない。それがルールを守る者の道だ。
その先には搾取され続けて干からびたものがあるような気もするけど。
そもそも自分だって何かを搾取しているに違いないから、搾取されていることに文句を言うのはお門違いな気もする。

それはそれとして、搾取している側のことを最近考えている。
これは実感としてもそうなんだけど、搾取した利益と搾取された不利益って釣り合ってないんじゃないか?

人を嫌な気持ちにさせる奴(そいつは意図的に搾取しているものとする)がいるとして、そいつによって嫌な気持ちにさせられた人は搾取された状態だ。

搾取された側が嫌な気持ちにさせられた分、搾取した側は何らかの利益を得たはずだ。
今回の場合、嫌な気持ちをした奴は良い気分になったのだろうと思われる。

では、搾取した側は搾取した後に何をするのだろうと考えてみたんだけど、多分そいつはまた人を嫌な気持ちにさせるだろう。
搾取して良い気分にはなったけど、満たされることはない。
そいつは人を嫌な気持ちにさせたいのであって、良い気分になるのが目的ではないから、次のターゲットを探すだろう。

では、奴の「良い気分」はどこに行ってしまったんだろうか?
多分それは彼の心の中で消費されてしまって、消えてしまっている。
結果、今ここにあるのは、搾取する奴と嫌な気持ちになった人だけだ。
搾取する奴によって、気持ちが何も生み出さずに消費されてしまったことになる。

このように、搾取する奴がいる限り、そして搾取される人がいる限り、搾取されたら消費され、モノがなくなっていく。
この消費されたものを回復させるのは、搾取するより何倍もの労力が必要なはずだ。


こうやって搾取によってモノが失われていくという話なんだけど、これってもしかして人類が暴力と付き合ってきた歴史でもあるのでは?
そうか、搾取とは暴力だったのか。
それなら、搾取する人は殴ってないだけで暴力を振るっているということになるんですね。

それはそれでどうやって立ち向かえばいいのか分からないんだよ。
暴力にどう立ち向かうべきなのかについては、また後日考えます。
こっちも殴るというのは無しで行きたい。

ここで一曲。

くるり - アナーキー・イン・ザ・ムジーク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?