お仕事をお断りしてみた

個人事業主のフリーランサーで色々やっています。珍しく、お仕事をお断りしてみる経験を積んだのでメモします。

BUYMAの案件でした。いわゆる出品代行的な作業です。初挑戦でしたが、労力に見合う対価ではなかったので、断念しました。

ランサーズで見つけた案件でしたが、単価30とか40円の世界でした。1日に何百件もこなせるような超単純作業でなければ割に合いません。

しかしこんな単価で、求められるのが高いスキルを駆使した画像編集とライティング。真面目にやっていたら時給20円くらいになってしまってもおかしくありません。やればやるほど死に近づくというものです。

これでは請け負う人も固定されない事でしょう。するとまた業務委託する人を探さないといけませんから、無駄な手間ばかりかかる事でしょう。画像担当、文章担当、取りまとめ担当などにわけて、それぞれが大量作業できるようにした方が良いと思いました。それくらい整えないと、単価数十円はあり得ない。

ちなみに、買付はありませんでした。案件によっては、そういう事もさせられるかもしれませんね。

買付は無かったのですが、お試し期間という事で、自分のアカウントを作って自分の家の近くで買付をするていで何品か出品する指示がありました。それに対し、BUYMAから「本当に買付できるのですか?」といった確認のメールまで来てしまいました。これでもし売れてしまっていたら、買付に行けと言われていた事でしょう。

激安なお仕事で、なかなかのリスクです。たまったものではありません。しかし見方を変えれば、「こうやってBUYMAの仕事をすればいい」と教えてもらったようでもあります。やりませんが。BUYMAで扱われる商品はブランド物ばかり。何十万円もするバッグや財布、はじめて見た私には信じられない世界でした。それを扱っておきながら報酬単価が数十円。他人に仕事をさせる時はそのくらいの大胆さがあった方がいいのでしょうか…?わかりませんが、参考にはなりました。

そして、途中までやったものの諦めてお断りする事にしました。あまりこういう経験がなかったので、勇気や決断が必要でした。お断りの文面を推敲して、カドが立たないように配慮しました。

損害賠償を求められたらどうしよう?と怖くもありましたが、単価数十円なので大丈夫、と腹を括りました。結果は、すんなり辞めさせてもらえました。いらぬ心配でしたが、これも貴重な体験。そもそも、激安でもやってみよう!と思っていたのです。しかし他の案件との兼ね合いで、激安案件にかける時間がどうしても無くなってしまったので、苦渋の決断でした。

よく思うのですが、これが本当にやりたい事なら、しっかり稼いだ後にやればいい。欲しい物と同じ。稼いだお金でそれをやればいいのです。最初からそれで稼ごうと思うとうまくいかない。欲しい物を買うのが、稼ぐ前だとなにかと問題になる。勉強させてもらいました。あまりやりたい案件ではなかったけれど、ちょっと参考にはなる。今後役立つ事もあると思います。

そんな、とりとめのない今日のメモでした。手堅い案件については、昨日の有料noteに書いてみましたので、ご参考になれば幸いです☆

よろしければサポートをお願いします!頂いた分はクリエイター費にあて、ますますの拡充をはかってまいります!