見出し画像

【活動報告】第5回薬機法ワーキンググループを開催しました(2021/08/24)

こんにちは!メディカル・フェムテック・コンソーシアム(MFC)事務局です。
今回は、2021年8月24日に行われた、第5回薬機法ワーキンググループについてご報告させていただきます。


はじめに、経血吸収ショーツ等に関し、厚労省より標榜、広告についてご説明いただきました。

事前に事業者様よりご提案いただいた具体的な標榜について、厚労省よりコメントをいただき、意見交換がされました。

特に、どのような広告表現だと一般的に経血吸収用と認識しうるかという点、また、経血吸収を目的とした医薬部外品としての承認を得た製品が今後登場した際に、雑品としての製品の広告・販売に当たってはどのような効能を示すことができるかという点について議論がされました。

今回いただいたご意見をまとめ、次回WGまでにさらに整理していく予定です。


次に、月経カップの自主基準案について、事業者様よりご意見いただいた点について、日衛連より説明をいただきました。

それをもとに、特に、取り出し目印の部分の名称や、カップの容量やサイズ、毒素性ショック症候群(TSS)についての外装への表記について、厚労省、日衛連、事業者様の間で意見交換がされました。

今回いただいたご意見をもとに、最終的に自主基準案がまとめられていく予定です。

法人、個人問わず、フェムテック業界を盛り上げていきたい方、MFCの活動趣旨にご賛同・ご支援いただける方は、ぜひご入会をご検討ください!

また、取材や講演、医療監修などのご依頼や、ご入会に関するお問い合わせについても、下記よりご連絡いただければと思います。
https://femtech.or.jp/inquiry/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?