想像すること

劇団ブログではなく個人のnoteで脚本以外に久しぶりの更新です。
ここ最近での上演についてなどを、個人的にまとめてみました。

なんだか最近、言葉が無闇に強くなっていることが多くないですか?
時代の変わり目だから意見が活発になっているんでしょうか。
匿名のSNSだから?コロナ禍だから?それとも元々そうで、SNSを見てる時間が長くなったから?

仕事の一つで、演劇部のコーチをしています。なかなか通い続けることができなくて、脚本の稽古の時に伝えることを伝えようとしているのですが、
「もっと想像してみよう!」
と言うことが多いです。

+++++

先日、虹の素さんが主催しております、「失恋博物館 in Summer」参加作品、たすいち「ここはまかせて先にいけ」が終演致しました。
本日で最終日から2週間が経過したことになります。
みなさま、その後おかわりないでしょうか?

とても良い企画だと思いました。
もっともっと発展性のある企画で、人気があって何回も催されているのも理解できました。
コロナ禍でさえなければ、もっとたくさんのお客様に観ていただきたかった。
企画自体もですし、新劇団員だけで作った新作短編を観てもらいたかった。
都内が主な活動の場であるたすいちとして、初めてこのイベントに触れるお客様をもっとお呼びして盛り上げることができたのでは、とも思います。

+++++

演劇は想像して創っていくものです。
それは単純に稽古段階で、衣装や小道具や音響や照明や舞台美術など「完成図はこうなるであろう」と想像しながら創ることもそうですし、
違う人間の人生を演じることだって、台本を読み、その人物の心情を想像していくことになります。

特にたすいちでは、「ありえないけどありえそう」な作品にしたいと思うことが多いことから、ファンタジーな設定を持ってくることが多く、
「もし本当にそんなことがあったら」という想像をして作っていきます。

もし陰陽師が本当にいて、妖怪と一緒に暮らしていたら。
もし傷が治る温泉があったら。
もし視たいモノをなんでも視せてくれる麻薬があったら。
もしアンドロイドが感情を持ったら。
もし透明人間になったら。
もしも友達と好きな人が被ったら。

演劇部の生徒たちはよく苦戦しています。
言葉で教えることはできても体感するまでに時間がかかるから、一朝一夕で出来るものではないからですが、
脚本に書かれている情報を、そのまま伝えようとします。
情報を伝えるだけなら、文字のままでよくて、脚本だけあればよくなってしまう。
人間の体を通して、想像したものを発露する。
また時には演じる人が違うことで面白味が生まれるのも、その過程と解釈が違ったりするからです。
演劇に正解はなくて、本番ではその時までに積み重ねてきたものが発揮されています。

+++++

だから、演劇を、チケット代を取って上演する僕たちは
演劇をやっていない人よりも想像することに長けてなくてはなりません。
演劇のプロってなんだろうっていう議論が時々ありますけれど僕はそう思っています。

自分じゃない人物を演じる。それはそのまま「相手の立場で考える」力が育まれることです。
(だから演劇や表現での教育はいつか学校に組み込まれたらいいのに、と思っている次第です。)

何を言われたら嫌な気持ちになるか。
それを言われたら相手がどういう気持ちになるのか。
自分が嫌な気持ちになっても無闇に言葉をぶつけていないか。
その上でも我慢できなくて発言してしまうのか。

大切なものを守りたいと思う時、攻撃することで守れることがあります。
でもその攻撃は、相手の大切なものをまた傷つけているかもしれないのです。

そうならないためには、コミュニケーションを取ることが大事。
想像して、想像して、想像して、それでもわからないことがある。だから人間は面白い。
人間は面白いから、人間を描く演劇も面白い。
コミュニケーションツールが発達して、僕たちにはそもそも口があって、だからとにかく話をしてみる。

たすいちの本公演と、短編と、この1か月ほどで3本公演を行いました。
楽しんでくださった方も、つまらないと感じた方もいると思います。
人格の否定など作品と関係ない誹謗中傷でさえなければ、すべての感想は僕らの糧になります。

「つまらない」って言われたら、
「ぐあああああああああくやしいいいいい」
って悶えますけども
「また観に来てもらえるようにもっとがんばるうううう」
って踏ん張るだけです。
好き嫌い、相性もあると思うけど、それってつまり伸び代があるってことだし?

理想は、事前の情報でお客様に「合う・合わない」をもっと判断してもらえるようなることかもですね。
貴重な時間とお金をいただくのですから。
・・いやでも「合わない」って思ってるお客様に「面白かった」って思ってもらえるのもまた一つうれしいことなんだよな・・!

話が逸れました。

本公演然り、失恋博物館然り、たくさんの初めましてのお客様とも出会いました。
この状況下で、劇場まで足を運んでくださったお客様達です。
(お客様に貴賤はなく、来てくださったらそりゃあうれしいけど、来なかったお客様は知らない!嫌い!とかではないです!)
楽しんでもらえていたら幸いです。
至らない点があったら、教えてください。受け取ります。
改善できるところならしますし、我々のこだわりたいとところだったら変えないかもしれません。でもきちんと一度受け止めます。
その「こだわり」が届くようにより精進していくのみです。
もっともっと多くの人に楽しんでもらえるように、想像してゆきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?