見出し画像

あの ひとことに 想いを込めて。

こんばんは。mac"oです。

ただ今99歳の元気な*おはなさん*と暮らしている、ニートな孫です。



冬に戻ったここ数日は、冬ものを収納したことを後悔しながら、*おはなさん*もわたしも、薄手の服を重ね着をして、何とか乗り切っています。



今日は、わたしのおはなしを、ちょっとだけ。。



親と離れて暮らしている わたしは、大人になってから、父とよく電話をしていました。
普段は、真面目で静かな人で通っているけれど、家族の前では、お茶目で、とてもおしゃべりなのです。

いつも近況から始まって、自分の体調のこと、町のうわさ話やテレビで見たニュースなど、話題は尽きませんでした。

だから、ついつい長電話になってしまって、充電が切れてしまう…なんてことも、何度もあります。

話しているのは、ほとんど父のほうで、わたしは笑いながら、ただ聞いているのが楽しくて、あっという間に時間は過ぎていきました。

思う存分に話しているうちに、父はだんだん眠くなってきて、会話がちぐはぐになってきた頃に、眠いんでしょ!?って わたしから言われると、夜更けの電話は、やっと終わりになるのです。


そうして、じゃあおやすみって言う前の、
最後の言葉は、いつも同じでした。



「*おはなさん*を、大事にしろよ。」



ハイハイって、ふたつ返事で聞き流していたけれど、
今になって、そのひと言を、深く考えさせられます。


そのままの意味だった、のかも。
本当は別の気持ちだった、のかも。


幾度も思い返しては、その答えを探してみるけれど、
きっと見つかることはないのだと、分かっているんです。




わたしが、大事にしてあげなくちゃいけないのは、
父だったのかもしれません。

もしかしたら、優しくして欲しかったのは、
父のほうだったのかもしれません。


ただ言えるのは、その時のわたしは、
わたしのことしか、見えていなかった、のです。




そして、あの ひとことに、何かが 込められていたとしたら、
父の、いろんな気持ちを、大きなやさしさで包んだ、
わたしへの想い、だったのだと、思うのです。




#やさしさを感じた言葉

~ナンダカンダで、毎日がドタバタ中~ そんな*おはなさん*と孫を、応援していただけたら、嬉しいです!