見出し画像

お熱? なのかも!? 気分です。

こんばんは。mac"oです。

ぽかぽか陽気の下で、*おはなさん*は午後からも、畑のお手入れに夢中でした。


そのあとで、わたしが15時のお茶を飲んでいたら、*おはなさん*が声色を変えて、大あわてでやって来ました。

熱を測ったら、37℃あったの!こんなこと初めてだよって、大きな声で息を切らしていて、、ちょっとしたパニックです。

今日は風邪っぽい様子もなかったし、体の動きも良かったから、想定外の報告に、わたしも少しだけ驚きました。


この2年ほど、*おはなさん*は1日2回、体温と血圧を測っていて、毎日記録をしています。
もともとは、血圧の薬の調子を見るために始めたことなのですが、ついでに体温と酸素飽和度も測って、早い段階で、体調不良に気付けるようにしているんです。
気が付いたら、もう習慣になっていて、午前と午後に1回ずつ、*おはなさん*のスケジュールに組み込まれています。



今日の午前中は、いつもと同じような測定値だったので、*おはなさん*に今の具合は大丈夫かを聞いてから、もう一度測ってみるようにって、言いました。


居間に様子を見に行くと、昼寝のあとは寒かったみたいで、気温は高めなのに、ストーブが点いています。
たくさん着込んでいる*おはなさん*には、ちょっと暖かくなりすぎていて、それが原因のような気もしました。


いつもは喉が痛くても風邪じゃないって絶対に言い張るのに、お熱があると思いこんだ*おはなさん*は、顔も火照っているって言い出して、おでこに手を当てたりなんかしています。

そう言われると、ちょっと心配にもなってきましたが、ストーブを消して測った2回目の体温は36度5分になっていて、たぶん、わたしの予想のとおりだったみたいです。

それからも、何度も測っていたようでしたが、それ以上は上がっていくこともなくて、わたしのほうは安心しました。

それでも、一度不安になった*おはなさん*としては、風邪っぽい気分は継続中になっちゃって、お風呂に入る準備もしていたのに、今夜は用心をして取りやめてしまったのでした。



~ナンダカンダで、毎日がドタバタ中~ そんな*おはなさん*と孫を、応援していただけたら、嬉しいです!