今年も続く テキトー譲り!

こんばんは。mac"oです。

今日も暖かい日になりましたね。

毎年、お正月三が日の朝ごはんは、お雑煮を食べるのが、我が家のお決まりなんです。

それなのに、今年は2日目にして、普通のごはんが恋しくなったみたいで、*おはなさん*は朝からお味噌汁を作っていました。


”我が家のお雑煮”は…というと、年越しそばに付いてくる、お出汁のスープを使っています。

お店のダシはちょっと濃いめの味つけだから、いつも半量しか使わずに残っていたのだけれど、*おはなさん*がいつの間にか使うようになってからは、寒い日の朝のお雑煮作りがとても簡単になんです。

切っておいた白菜をダシ汁に浮かべたら、その上にお餅を載せて、かまぼこを飾ったら、フタをしてひと煮立ち。
お餅の形が”まぁるく”なったら、出来上がり!です。

*おはなさん*のラク技を引き継いじゃったわたしも、お正月くらいはちゃんとしなきゃ…って思いながらも、出汁取りなんてやらずに済ませているのでした。

~ナンダカンダで、毎日がドタバタ中~ そんな*おはなさん*と孫を、応援していただけたら、嬉しいです!