開けてびっくり、保存の容器!

こんばんは。mac"oです。

昨夜からは、急に冷え込んできましたね。

たくさん着込んでいるのに、寒い!って言っている*おはなさん*の体温を計ってみると、34.8℃になっていて、慌てて温かい飲み物を出してあたためました。

少しずつ秋の準備はしていたけれど、体のほうはびっくりしているみたいです。


我が家では、炊いたごはんを冷凍していて、食べる時に電子レンジで解凍します。

今朝も、いつものように決めている時間に設定をしてスタートボタンを押すと、*おはなさん*は朝ごはんの用意をしていました。

お茶碗を並べて、ごはんに添えるお漬物や佃煮を小皿に入れて、ご飯が出来るのを待っています。

出来上がりを知らせる音が鳴って、レンジから取り出した保存容器の蓋を開けてみると、、

いつもと見た目が、全く違っていました。
なんと、糊、みたいになっていたんです!


実は……
先日、作りすぎたお粥を容器に入れて、ひとつだけ、保存しておきました。

どうやら、*おはなさん*は混ざっていたお粥の容器を選んでしまって、いつもの時間でレンジにかけたものだから、ずいぶん加熱し過ぎちゃったみたいです。


”ドロドロだったのよ!”って愚痴をこぼしている*おはなさん*に、ごめんねって言いながら、驚いたその場面を思い浮かべて、つい笑ってしまった わたしなのでした。

~ナンダカンダで、毎日がドタバタ中~ そんな*おはなさん*と孫を、応援していただけたら、嬉しいです!