見出し画像

「杏仁豆腐の上のヤツ」は本当はすごかった! 食べるバイヤグラは糖尿病にも美肌にもいい!


クコの実「Gojiberry」


最近、中医学・漢方・薬膳が注目を得てます。
コロナを経験した私達は、自らの免疫を高めた方がいいという動きとともに漢方食材が体に良いという事でその需要が高まってきました。

クコの実と聞くと、「杏仁豆腐の上にのっている赤いやつね」という人がほとんどです。
本当はあんなお飾り程度の存在ではいけないくらい凄いヤツなんです。

糖尿病の予防

クコの実に含まれるアミノ酸の1種であるベタインには、血糖値の上昇を抑える効果があり、糖尿病の予防が期待できます。
また、動脈硬化を予防し肝臓の機能も高めますので、心疾患や肝硬変、肝がんの進行を遅らせる効果も見られます。

食べるバイヤグラ

中国では、昔からの言い伝えで「長旅に出る夫には絶対クコの実を食べさせるな」という言い伝えがあります。
クコの実を食べて精力旺盛になった夫が旅先で浮気をすることを奥さんが心配したからです。
中国の有名な古文書『本草綱目』には、不老長寿の妙薬との記載もあるようです。

美白にも!

クコの実を経口摂取するとシミができにくい肌体質づくり が実現でき、からだの内側から美白ケアを行うことができる可能性があると発表しています。(資生堂より)

資生堂のNEWS RELEASE(参照)
     ⇓
https://corp.shiseido.com/jp/releimg/1810-j.pdf


どのくらい食べればいいの?

正直、クコの実のクオリティはピンキリです。
どうせ購入するのであればその道のパイオニアさんから購入するのがおすすめです。
食べた時は衝撃でした。
「クコの実ってこんな味で甘いものなんだ」
たしかに渋みがあるという人の意見も分かりますが、思ったよりあまくておやつ代わりに食べれちゃう。
固くて食べにくいようならお茶に浮かして、ふやけたものを食べちゃうのもあり。
いまでは大切なペットに長生きしてほしいと「ペットフード」に入れる人もいます。
1日25粒ほどが理想ですが、粒の大きさによっても変わってきます。
ので、調節が必要です。


粒より液体の方がダイレクトに届く

粒を1日に沢山食べるのもありですが、100%クコの実で出来たジュースの方が、栄養価が高くダイレクトに届くという事です。
滋養強壮や目のケアを目的にしている人ほど、ジュースがおすすめです。

エピソード

知人が、試しに彼氏に飲ませてみたと。
すると1日中カレの・・・がおさまりがつかず「なに飲ませたんだよ。ずっと反応してるじゃないか、どうしてくれるんだよ(笑)」とクレームの電話がかかってきたと。
ただ年齢や体質にもよると思います。
薬ではないので飲み続ける事も必要です。
また個人差があるのはやはり否めませんね。


以上、本日は「クレオパトラも愛したクコの実」についてでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?