見出し画像

【労基違反?】育休復帰後、有給0日と言われて会社に掛け合った話


※同僚(Aさん)のお話。
Aさん は1年半の育休から復帰しました。
その際に「有給0日、休んだら減給。ボーナスも変わる」そう説明を受けたそうです。
何度か総務に確認したものの、同じ返答。
仕事を続けるために、なかば諦めて受け入れるしかない状態でした。


その話を聞いてどうしても納得できない私。

①総務に確認

会社の言い分

12月16日が有給付与日
その日に出勤していなかったら、付与されない

【Aさんの流れ】
2021年10月 産休
2021年12月 出産
2022年12月 復帰のため保育園探すも入れず
2023年5月     慣らし保育を経て復帰

2021年12月と2022年12月分の有給がつくのではないか?

【現在妊娠中の私の場合】
2023年8月     産休予定
2023年10月 出産予定
2024年5月     夫に育休を取ってもらい私は復帰予定

2023年12月の有給はつくのか?

これらを、問い合わせました。

返答は12月16日が有給付与日
その日に出勤していなかったら、付与されない
なので、Aさんも私も付与されない。との返答でした。


②組合に相談

復帰後、有給0日であること。
上記のやり取りを総務としていること。

ネットで調べたら

労働基準法の定めにより、育児介護休業法に規定する育児休業の取得期間は、通常どおり勤務しているものと
みなして取扱う必要があります。


有給付与の条件で説明しましたが、6カ月以上継続して勤務し、全労働日の8割以上出勤していることが有給付与の条件になっています。当然、育休期間は出勤していないので、8割以上の出勤条件を満たしていません。
しかし、産前産後休業、育休期間は労働基準法で出勤として扱うことになっています。

https://lostash.jp/human-resources/personnel-system/1077701


など、どのサイトをみても出勤しているものとみなし、付与する必要があること。

総務vs私たち20代女性という構図。

これらをふまえて、
総務や経営者にどう対応したらいいのかわからない。

と相談しました。組合のトップが私の部署の先輩なので、「組合の上の専門家に相談するわ」と話してくれすぐ動いてくれることに。

③総務に呼び出される

2週間経ったある日、総務から会議室へ呼び出しが。

「こちらの認識が間違っていた。
有給は付与される。不安な思いにさせてすみませんでした。」と謝罪がありました。

なのでAさんも、産休予定の私にも日数分、有給が付与される事が決まりました。

④組合に報告

組合トップの先輩に報告。総務に呼ばれ、付与されるという説明を受けた事を話しました。

組合側も動いてくれていたようで、【出勤しているものとみなし、有給を付与する必要があること。】

専門家に聞いて書面ももらっていて今日問い詰める予定だったと教えてくれました。


「組合が動いたのわかったから、手のひら返しみたいに、言い分変わったんかな?なんか時系列的にモヤモヤするなぁ。」と話されていました。


◇まとめ

泣き寝入りするところだったので相談して良かったです。組合のトップが私の部署の先輩なので、相談しやすかったのと、すぐ動いてもらえたので助かりました。

小さい会社で家族経営なので、実質社長と総務はズブズブ。そもそも男性9割の会社なので精度は整っていないように感じます。

Aさんが総務に掛け合っても、私が質問しても「有給は付与されない」の一点張りだったのに、組合が動いたら、すぐ動き出した総務。そこにモヤモヤは感じます。

が、とりあえず付与される事が決まったので良かったです。

今回の経験から、ダメ元でも声をあげてみる方がいいと思いました。

何か参考になれば幸いです🌱




この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?