見出し画像

Hawaiiに暮らして

Hawaiiに住み始めて丸10年経ちました。

まず、ここでの暮らすにあたりHawaiiをより深く知ろうといろいろな方から話を聞いたり、調べたりしました。

一言ではいい表せないけれど、、、

Hawaiiを大好きな日本の方は大勢いると思いますし、私がHawaiiで体験した事をシェア出来ればと思います^_^

暮らしてみてまず思った事はいくつかあるのですが、ここは皆お互いをサポート、ヘルプする事がものすごく当たり前であるという事、もちろん物価が高いなどの生活面でハードなところからもあるのですが、家族、友達へはもちろん、知らない人にも惜しみなくサポートする意識がとても高いと感じました。

今回のパンデミックでの人々や企業、お店などのサポートやまたそれを始めるスピードに驚かされ、感謝してもしきれない程です。

フードバンク(無料での食料配布)は各地で行われ、どれだけ助かっているか🙏

そして私の経験談を1つ…

ある時、私の車が止まってしまい困っていたらそれをHawaiiの友人が助けてくれました。

ものすごく助かり、もちろん彼に何かお礼をしようとしたら、、、

『Mey,僕にお礼をするんじゃなくて君が次は誰かをヘルプするんだよ。そうすればそれは皆んなに行き渡る、いつか俺が困った時に俺も誰かからサポートしてもらえる。それでいいんだ。』と言いました。

私は正直びっくりしたのと、衝撃を受けました。

もちろん、助けてもらった相手にお礼をするのは当たり前だと思っていたし実際に今もそうする時がある、でもこの彼の考え方もとても素敵な事だと思ったし、とても学んだ。

サポートの輪、サポートを広げる、思いもよらない形でサポートをするという事を教えられました。

もう何年も前の出来事だけれど、今も強く心に残っています。

そんな素敵なサポートの輪がある場所ですHawaii🌈

ではまた

ALOHA🌺


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?