主夫の日記 2000年8月12日

8月12日 夏休み.....

こうして自営業をやっていると、夏休みはおろか、日祭日の感覚も薄くなってくる。

しかしながら、今年から上の子が小学生にあがったため、否が応でも実感させられている。

まあ、平日は学童クラブがあるので、朝出て夕方帰って来るペースは変わらないが、給食がないのでお弁当を作って持たせるか、プールが学校である週は、仕事があっても、その時間は家にいて、昼に帰って来たときに昼食を取らせなくてはならない。

それプラス、日祭日に学童主催のキャンプを含め、色々な行事があり、その係などになると、当日も含めて、準備や打合せなどで結構時間をとられるのだ。

ざっと今年の夏の、私の学校関係行事のスケジュールをあげてみると、

1. キャンプでの買い出しの係と、キャンプファイヤーでギターを弾く係。 

2. 学校で行われるティーボール(小さい子でも楽しめるような野球)の審判

3. 毎週日曜日の、少年野球のコーチ(これは夏休み後も続く...)     

これらに、9月初めのお祭りの手伝いなどを入れると、結構しゃれにならない忙しさなのだ!

子供の夏休みは、親にとっては休みとは無縁の代物だと、実感する今日この頃なのです。


※この記事は、私が以前自分のWEBサイトの掲載していたものをアーカイブとしてこちらに転載しているものですので、あくまで過去の自分の想いですので、現在の自分の考えとは違う場合もあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?